佐藤 圭一/監修・著 -- KADOKAWA -- 2023.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /487/5256/2023 7117422913 Digital BookShelf
2024/03/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-04-113750-5
ISBN13桁 978-4-04-113750-5
タイトル サメすご図鑑
タイトルカナ サメスゴ ズカン
著者名 佐藤 圭一 /監修・著
著者名典拠番号

110007287780000

出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版者カナ カドカワ
出版年 2023.11
ページ数 160p
大きさ 19cm
価格 ¥1400
内容紹介 原始的な特徴をもつ不思議なサメ、ラブカ。硬いものを食べるために究極の進化を遂げたネコザメ…。水族館のスタッフが、多くの人に知ってほしいサメたちの驚くべき生態を中心に、少しクセのあるサメの特性を写真で紹介する。
学習件名 さめ,動物の分類,動物の繁殖,らぶか,じんべいざめ,みつくりざめ,メガマウス,うばざめ,ちょうざめ,こばんざめ
学習件名カナ サメ,ドウブツ/ノ/ブンルイ,ドウブツ/ノ/ハンショク,ラブカ,ジンベイザメ,ミツクリザメ,メガマウス,ウバザメ,チョウザメ,コバンザメ
一般件名 さめ(鮫)
一般件名カナ サメ
一般件名典拠番号

510032600000000

分類:都立NDC10版 487.54
資料情報1 『サメすご図鑑』 佐藤 圭一/監修・著  KADOKAWA 2023.11(所蔵館:多摩  請求記号:/487/5256/2023  資料コード:7117422913)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154266788

目次 閉じる

はじめに
サメってどんな生きもの?
1章
  ラブカ 原始的な特徴をもつ不思議なサメ
  エドアブラザメ サメ類最多! 7対の鰓孔をもつサメ
  ヒゲツノザメ カッコいいヒゲが魅力的!
  アブラツノザメ 過去の名前が復活したサメ
  フトツノザメ 実は複数の種が混在する可能性が高いサメ
  ヘラツノザメ、サガミザメ ながーいヘラの形が特徴的なサメ
  モミジザメ 40年でようやく大人?
  ヒレタカフジクジラ、ホソフジクジラ、フトシミフジクジラ 光るサメの代表格
  ワニグチツノザメ 鋭い針のような歯をもつサメ
2章
  ネコザメ 硬いものを食べるための究極の進化
  クラカケザメ 謎の小さなヒゲをもつサメ
  オオセ 一瞬のうちに大きな口で獲物を捕らえるサメ
  イヌザメ 水族館で大活躍
  マモンツキテンジクザメ サメのイメージを覆す!? 陸上を歩くサメ
  オオテンジクザメ 最強クラスの吸引力をもつサメ
  トラフザメ 成長すると大変身!?
  ジンベエザメ 大きさNo.1! 世界で最も大きな魚類&最も謎の多いサメ
  シロワニ 門外不出のシロワニの秘技
3章
  トンガリサカタザメ 世界一のかくし芸をもつ!
  ウチワザメ オニのウチワ?が爆誕
  ノコギリエイ サメと混同されてしまうエイ
  チョウザメ 黒いダイヤを産む魚
  コバンザメ 付着する技を極めた魚
さくいん
沖縄美ら海水族館の紹介