近藤 慶一/著 -- 共立出版 -- 2023.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /421.3/5256/2 7117433560 配架図 Digital BookShelf
2023/12/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-320-03626-0
ISBN13桁 978-4-320-03626-0
タイトル 量子力学講義
タイトルカナ リョウシ リキガク コウギ
巻次 2
著者名 近藤 慶一 /著
著者名典拠番号

110004661420000

出版地 東京
出版者 共立出版
出版者カナ キョウリツ シュッパン
出版年 2023.11
ページ数 6p, p438~986 17p
大きさ 22cm
各巻タイトル 原子から量子もつれまで
各巻タイトル読み ゲンシ カラ リョウシモツレ マデ
価格 ¥6200
内容紹介 少数の妥当と思われる、できる限り一般的な原理から出発し、その帰結を演繹的に導く形で提示することを目指した現代の量子力学への入門書。2は、3次元空間の量子力学、量子もつれなどを収録。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~6
一般件名 量子力学
一般件名カナ リョウシ リキガク
一般件名典拠番号

511466500000000

分類:都立NDC10版 421.3
資料情報1 『量子力学講義 2』( 原子から量子もつれまで) 近藤 慶一/著  共立出版 2023.11(所蔵館:中央  請求記号:/421.3/5256/2  資料コード:7117433560)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154270242

目次 閉じる

第10章 角運動量とスピン(1)一般の角運動量
  10.1 空間回転と回転群
  10.2 回転群の表現と角運動量演算子
  10.3 一般的な角運動量演算子の固有状態と固有値
  演習問題
第11章 角運動量とスピン(2)軌道角運動量
  11.1 軌道角運動量演算子
  11.2 軌道角運動量演算子の固有状態と固有値
  11.3 軌道角運動量とパリティ
  付録 Legendreの微分方程式とLegendre関数
  演習問題
第12章 角運動量とスピン(3)スピン角運動量
  12.1 スピン角運動量演算子
  12.2 スピン角運動量演算子の固有状態と固有値
  12.3 Euler角による空間回転の記述
  12.4 スピノル,SO(3)とSU(2)
  12.5 光子の偏光状態とスピン
  演習問題
第13章 角運動量とスピン(4)角運動量の合成
  13.1 角運動量の合成
  13.2 Clebsch-Gordan係数の求め方
  13.3 角運動量の合成の具体例
  演習問題
第14章 3次元空間の量子力学(1)
  14.1 2体問題:重心運動の分離と相対運動
  14.2 動径運動量演算子のHermite性と自己共役性
  14.3 中心力ポテンシャル
  14.4 Coulombポテンシャルと水素原子中の電子の固有状態
  14.5 水素原子の隠れた対称性
  付録 Laguerreの微分方程式
  演習問題
第15章 3次元空間の量子力学(2)
  15.1 水素類似原子の昇降演算子による解法
  15.2 多次元空間のSchrödinger方程式の解法
  15.3 3次元球対称井戸(箱)型ポテンシャル(1)無限大の場合
  15.4 3次元球対称井戸(箱)型ポテンシャル(2)有限の場合
  15.5 3次元等方的調和振動子
  演習問題
第16章 物理的枠組と数学的基礎(6)混合状態と密度演算子
  16.1 テンソル積とトレース
  16.2 混合状態と密度演算子
  16.3 スピン系の密度演算子
  16.4 縮約密度演算子
  16.5 混合状態の純粋化とSchmidt分解
  16.6 密度演算子の時間発展
  16.7 重ね合わせ状態と混合状態の違い
  16.8 密度演算子による量子力学の定式化
  演習問題
第17章 量子もつれ,量子テレポーテーション,量子クローン禁止定理
  17.1 量子もつれ(量子エンタングルメント)
  17.2 Einstein-Podolsky-Rosen(EPR)のパラドックス
  17.3 BohmによるEPRの改良(EPRB)
  17.4 量子テレポーテーション(1)有限次元(離散変数)
  17.5 量子クローン禁止定理(量子複製禁止定理)
  17.6 エンタングルメント・スワッピング
  17.7 Schrödingerの猫のパラドックスとその現代的意味
  17.8 Wignerの友人のパラドックス
  17.9 量子テレポーテーション(2)無限次元(連続変数)
第18章 隠れた変数とBellの不等式,Bell-Kochen-Speckerの定理,状況依存性
  18.1 隠れた変数とBellの不等式
  18.2 CHSH不等式
  18.3 von Neumannの定理とBell-Kochen-Speckerの定理
  18.4 物理的実在の状況依存性
  18.5 GHZ状態(3体系のエンタングルメント)
  18.6 Bell不等式の破れの実験的検証とその物理的意義
  18.7 Bohmの非局所的隠れた変数理論
  付録 Gleasonの定理
  演習問題
第19章 量子エンタングルメントの判定と定量化(1)離散変数
  19.1 Shannonエントロピー
  19.2 von Neumannエントロピーとエンタングルメント・エントロピー
  19.3 相対エントロピー
  19.4 量子エンタングル状態の判定(1)有限次元(離散変数)
  演習問題
第20章 量子エンタングルメントの判定と定量化(2)連続変数
  20.1 Wigner関数と量子状態の判定
  20.2 量子エンタングル状態の判定(2)無限次元(連続変数)
  20.3 モーメントによる量子エンタングルメントの判定
  20.4 エントロピーによる量子エンタングルメントの判定
  20.5 ネガティビティ(無限次元系)と量子エンタングルメント
  20.6 Gauss量子状態に対する量子エンタングルメントの判定
  演習問題
第21章 量子測定,量子操作,不確定性関係
  21.1 量子操作とCPTP(TPCP)写像
  21.2 量子操作のKraus表現とStinespring表現
  21.3 理想測定と間接測定:測定演算子とPOVM
  21.4 量子測定と不確定性関係,小澤の不等式
  21.5 量子計算:量子回路と量子ゲート
  演習問題
第22章 経路積分量子化法
  22.1 経路積分:相空間経路積分公式
  22.2 経路積分:配位空間経路積分公式
  22.3 経路積分量子化の例
  22.4 経路積分における注意点
  22.5 オペレータ順序とWeyl変換
  演習問題