藤森 栄一/著 -- 新泉社 -- 2023.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.02/6066/2023 7117449775 配架図 Digital BookShelf
2023/12/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7877-2317-8
ISBN13桁 978-4-7877-2317-8
タイトル 掘るだけなら掘らんでもいい話
タイトルカナ ホル ダケ ナラ ホラン デモ イイ ハナシ
タイトル関連情報 藤森栄一考古学アンソロジー
タイトル関連情報読み フジモリ エイイチ コウコガク アンソロジー
著者名 藤森 栄一 /著
著者名典拠番号

110000866190000

出版地 東京
出版者 新泉社
出版者カナ シンセンシャ
出版年 2023.12
ページ数 293p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
内容紹介 考古学者は何をしてきたか、原始焼畑陸耕の問題、縄文中期植物栽培の起源、中央道と埋蔵文化財…。在野の考古学者の巨星・藤森栄一の重要論文と、考古学とは何かを鋭く問うエッセイを収録する。
書誌・年譜・年表 藤森栄一略年譜:p290~291
一般件名 考古学-日本 , 遺跡・遺物-日本
一般件名カナ コウコガク-ニホン,イセキ イブツ-ニホン
一般件名典拠番号

510776920470000 , 510493521710000

分類:都立NDC10版 210.025
資料情報1 『掘るだけなら掘らんでもいい話 藤森栄一考古学アンソロジー』 藤森 栄一/著  新泉社 2023.12(所蔵館:中央  請求記号:/210.02/6066/2023  資料コード:7117449775)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154273207

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
掘るだけなら掘らんでもいい話 ホル ダケ ナラ ホラン デモ イイ ハナシ 10-22
考古学への想い コウコガク エノ オモイ 23-48
考古学者は何をしてきたか コウコ ガクシャ ワ ナニ オ シテ キタカ 49-82
原始焼畑陸耕の問題 ゲンシ ヤキバタ リクコウ ノ モンダイ 84-87
中期縄文文化論 チュウキ ジョウモン ブンカロン 88-103
中期縄文土器とその文化 チュウキ ジョウモン ドキ ト ソノ ブンカ 104-129
縄文中期植物栽培の起源 ジョウモン チュウキ ショクブツ サイバイ ノ キゲン 130-144
諏訪湖の大きかった時と小さかった時 スワコ ノ オオキカッタ トキ ト チイサカッタ トキ 145-157
弥生式文化に於ける摂津加茂の石器群の意義に就いて ヤヨイシキ ブンカ ニ オケル セッツ カモ ノ セッキグン ノ イギ ニ ツイテ 158-186
信濃諏訪地方古墳の地域的研究(抄) シナノ スワ チホウ コフン ノ チイキテキ ケンキュウ ショウ 187-227
諏訪大社 スワ タイシャ 228-263
発掘ジャーナリズム ハックツ ジャーナリズム 266-269
中央道と埋蔵文化財 チュウオウドウ ト マイゾウ ブンカザイ 270-272
“埋文”は何もいわないが… マイブン ワ ナニモ イワナイガ 273-276