川上 和人/監修 -- 講談社 -- 2023.11 -- 新訂版

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /488/5125/2023 7117469043 Digital BookShelf
2024/03/29 可能 利用可   0 別組付録有
多摩 書庫 児童図書 /488/5125/2023-2 7117493307 Digital BookShelf
2024/03/29 不可 利用可   0 別組付録 DVD-VIDEO
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-530089-3
ISBN13桁 978-4-06-530089-3
タイトル
タイトルカナ トリ
著者名 川上 和人 /監修
著者名典拠番号

110004658840000

資料種別 複合媒体資料
版表示 新訂版
出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2023.11
ページ数 223p
大きさ 27cm
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
シリーズ名 講談社の動く図鑑MOVE
シリーズ名のルビ等 コウダンシャ ノ ウゴク ズカン ムーブ
価格 ¥2200
内容紹介 迫力ある写真と精密なイラストが満載。新しい分類を採用し、鳥類全体が見渡せる画期的な図鑑が完成!(日本児童出版協会)
学習件名 図鑑,鳥,進化,動物の分類,だちょう,レア,キウイ,ひくいどり,しぎだちょう,かも,がん(雁),はくちょう,きじ(雉子),つかつくり,らいちょう,羽毛,よたか,あまつばめ,はちどり,のがん,感覚器,かっこう,はと,くいな,つる(鶴),かいつぶり,フラミンゴ,ちどり,れんかく,しぎ,卵,かもめ,うみすずめ,じゃのめちょう,ねったいちょう,あび,ペンギン,群れ(動物),あほうどり,みずなぎどり,うみつばめ,渡り,こうのとり,かつおどり,ぐんかんどり,へびう,う(鵜),とき(朱鷺),ペリカン,さぎ(鷺),はしびろこう,たか(鷹),コンドル,ふくろう,きぬばねどり,さいちょう(犀鳥),ぶっぽうそう,かわせみ,はちくい,きつつき,おおはし,はやぶさ,鳥インフルエンザ,いんこ,おうむ,すずめ,ことどり,にわしどり,もず,からす(烏),生態系,ふうちょう(風鳥),しじゅうから,つばめ,えなが,むしくい,よしきり,せんにゅう,むくどり,外来動物,つぐみ,ひたき,かわがらす,はたおりどり,いわひばり,せきれい,あとり,ほおじろ,絶滅種,西之島
学習件名カナ ズカン,トリ,シンカ,ドウブツ/ノ/ブンルイ,ダチョウ,レア,キウイ,ヒクイドリ,シギダチョウ,カモ,ガン,ハクチョウ,キジ,ツカツクリ,ライチョウ,ウモウ,ヨタカ,アマツバメ,ハチドリ,ノガン,カンカクキ,カッコウ,ハト,クイナ,ツル,カイツブリ,フラミンゴ,チドリ,レンカク,シギ,タマゴ,カモメ,ウミスズメ,ジャノメチョウ,ネッタイチョウ,アビ,ペンギン,ムレ(ドウブツ),アホウドリ,ミズナギドリ,ウミツバメ,ワタリ,コウノトリ,カツオドリ,グンカンドリ,ヘビウ,ウ,トキ,ペリカン,サギ,ハシビロコウ,タカ,コンドル,フクロウ,キヌバネドリ,サイチョウ,ブッポウソウ,カワセミ,ハチクイ,キツツキ,オオハシ,ハヤブサ,トリ/インフルエンザ,インコ,オウム,スズメ,コトドリ,ニワシドリ,モズ,カラス,セイタイケイ,フウチョウ,シジュウカラ,ツバメ,エナガ,ムシクイ,ヨシキリ,センニュウ,ムクドリ,ガイライ/ドウブツ,ツグミ,ヒタキ,カワガラス,ハタオリドリ,イワヒバリ,セキレイ,アトリ,ホオジロ,ゼツメツシュ,ニシノシマ
一般件名 鳥類-図鑑
一般件名カナ チョウルイ-ズカン
一般件名典拠番号

511180910070000

分類:都立NDC10版 488.038
資料情報1 『鳥』(講談社の動く図鑑MOVE)新訂版 川上 和人/監修  講談社 2023.11(所蔵館:多摩  請求記号:/488/5125/2023  資料コード:7117469043)
資料情報2 『鳥』(講談社の動く図鑑MOVE)新訂版 川上 和人/監修  講談社 2023.11(所蔵館:多摩  請求記号:/488/5125/2023-2  資料コード:7117493307)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154273415

目次 閉じる

この本の使い方
鳥類とは
恐竜から鳥へ
鳥の分類
Dr.カワカミの特別レポート ★西之島の生態系は海鳥がつくる!?
さくいん
ダチョウ目
  ダチョウ科
レア目
  レア科
キーウィ目
  キーウィ科
ヒクイドリ目
  ヒクイドリ科
シギダチョウ目
  シギダチョウ科
カモ目
  カモ科(ガンのなかま)
  カモ科(ハクチョウのなかま)
  カモ科(カモのなかま)
キジ目
  ツカツクリ科
  キジ科(ライチョウのなかま)
  キジ科(キジのなかま)
ヨタカ目
  ヨタカ科
アブラヨタカ目
  アブラヨタカ科
タチヨタカ目
  タチヨタカ科
ガマグチヨタカ目
  ガマグチヨタカ科
ズクヨタカ目
  ズクヨタカ科
アマツバメ目
  アマツバメ科
  ハチドリ科
エボシドリ目
  エボシドリ科
ノガン目
  ノガン科
カッコウ目
  カッコウ科
クイナモドキ目
  クイナモドキ科
サケイ目
  サケイ科
ハト目
  ハト科
ツル目
  クイナ科
  ラッパチョウ科
  ツル科
カイツブリ目
  カイツブリ科
フラミンゴ目
  フラミンゴ科
チドリ目
  ミフウズラ科
  イシチドリ科
  ミヤコドリ科
  セイタカシギ科
  チドリ科
  タマシギ科
  レンカク科
  シギ科
  ツバメチドリ科
ジャノメドリ目
  カグー科
  ジャノメドリ科
ネッタイチョウ目
  ネッタイチョウ科
アビ目
  アビ科
ペンギン目
  ペンギン科
ミズナギドリ目
  アホウドリ科
  ウミツバメ科
  アシナガウミツバメ科
  ミズナギドリ科
コウノトリ目
  コウノトリ科
カツオドリ目
  グンカンドリ科
  カツオドリ科
  ヘビウ科
  ウ科
ペリカン目
  トキ科
  サギ科
  シュモクドリ科
  ハシビロコウ科
  ペリカン科
ツメバケイ目
  ツメバケイ科
タカ目
  コンドル科
  ヘビクイワシ科
  ミサゴ科
  タカ科
フクロウ目
  メンフクロウ科
  フクロウ科
ネズミドリ目
  ネズミドリ科
オオブッポウソウ目
  オオブッポウソウ科
キヌバネドリ目
  キヌバネドリ科
サイチョウ目
  ヤツガシラ科
  ジサイチョウ科
  サイチョウ科
ブッポウソウ目
  ブッポウソウ科
  カワセミ科
  ハチクイ科
キツツキ目
  オオハシ科
  ミツオシエ科
  キツツキ科
ノガンモドキ目
  ノガンモドキ科
ハヤブサ目
  ハヤブサ科
インコ目
  フクロウオウム科
  オウム科
  ヨウム科
  インコ科
スズメ目
  ヤイロチョウ科
  マイコドリ科
  コトドリ科
  ニワシドリ科
  オオハシモス科
  サンショウクイ科
  モズ科
  オウチュウ科
  モズヒタキ科
Dr.カワカミの深掘りコラム
  ★(1)鳥の体
  ★(2)羽毛のひみつ
  ★(3)鳥の感覚器官
  (4)鳥の卵
  (5)鳥の武器
  (6)鳥の群れ
  (7)鳥の渡り
  (8)ディスプレイ
  (9)人間を利用する鳥