佐藤 考一/著 -- 勁草書房 -- 2023.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.2/5872/2023 7117480739 配架図 Digital BookShelf
2024/01/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-30335-9
ISBN13桁 978-4-326-30335-9
タイトル 「海洋強国」中国と日・米・ASEAN
タイトルカナ カイヨウ キョウコク チュウゴク ト ニチ ベイ アセアン
タイトル関連情報 東シナ海・南シナ海をめぐる攻防
タイトル関連情報読み ヒガシシナカイ ミナミシナカイ オ メグル コウボウ
著者名 佐藤 考一 /著
著者名典拠番号

110003942770000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2023.12
ページ数 6, 504p
大きさ 22cm
価格 ¥8200
内容紹介 海洋強国を目指す中国の海洋進出の狙いは何か。南シナ海で起きている中国の海洋進出にまつわる事件を詳細に分析し、いずれは起きるであろう東シナ海での中国の行動に対する対処法を提案する。
書誌・年譜・年表 東シナ海関連年表:p473~474 南シナ海関連年表:p475~477 文献:p479~489
一般件名 中国-対外関係-東南アジア , 中国-対外関係-日本 , 中国-国防 , 南シナ海 , 東シナ海
一般件名カナ チュウゴク-タイガイ カンケイ-トウナン アジア,チュウゴク-タイガイ カンケイ-ニホン,チュウゴク-コクボウ,ミナミシナカイ,ヒガシシナカイ
一般件名典拠番号

520389910760000 , 520389910720000 , 520389910320000 , 520636000000000 , 520637300000000

分類:都立NDC10版 319.22023
資料情報1 『「海洋強国」中国と日・米・ASEAN 東シナ海・南シナ海をめぐる攻防』 佐藤 考一/著  勁草書房 2023.12(所蔵館:中央  請求記号:/319.2/5872/2023  資料コード:7117480739)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154276397

目次 閉じる

序章 本書の主張と内容構成
第1章 中国はなぜ,海に進出するのか
  1.海洋進出の3つの理由
  2.資源需要の拡大
  3.安全保障上の理由
  4.海洋強国志向
  <コラム:Who Will Feed China?>
第2章 中国海軍と中国の海上法執行機関・海上民兵の発展
  1.はじめに
  2.中国海軍の発展
  3.中国の海上法執行機関の発展
  4.海上民兵の発展
  <コラム:海軍司令員の選出>
第3章 東シナ海をめぐる国際関係
  1.はじめに
  2.尖閣諸島に関する基礎的情報
  3.中国の攻勢の4つの理由
  4.東シナ海における現在の日中の緊張関係
  5.小結
  <コラム:尖閣諸島・尖閣列島・釣魚島>
第4章 南シナ海をめぐる国際関係
  1.はじめに
  2.南シナ海に関する基礎的情報
  3.紛争の歴史的経緯
  4.九段線と国際法の関係
  5.南シナ海紛争とASEAN・中国
  6.小結
  <コラム:人工島>
第5章 南シナ海紛争とASEANの会議外交・仲裁裁判
  1.はじめに
  2.1988年3月の中越海戦から2002年の南シナ海の係争当事者間の行動宣言(DOC)まで
  3.中国外交の変化:ASEANの会議外交より二国間交渉重視へ
  4.2012年末以降の中国の「海洋強国」志向とASEAN側との摩擦の拡大・仲裁裁判
  5.2014年の南シナ海紛争とASEANの会議外交
  6.2016年の仲裁裁判所の裁定と中国の海洋攻勢
  7.中国による島礁の軍事化と紛争の拡大(2018年以降)
  8.小結
  <コラム:ASEANの役割と限界>
第6章 中国の南シナ海進出とアメリカの対応
  1.はじめに
  2.中国の島礁拡張と埋め立て
  3.「航行の自由」作戦(FONOP)開始へのプロセス
  4.「航行の自由」作戦(FONOP)の継続と中国側の反応
  5.おわりに:「航行の自由」作戦(FONOP)と国際法
  <コラム:マハンの海上権力史論と中国>
第7章 東シナ海と南シナ海における対峙状況のまとめと南シナ海紛争に関する提言
  1.東シナ海・南シナ海における対峙状況のまとめ
  2.南シナ海紛争の3つの局面
  3.海洋状況の監視・管理・統制のための安全保障アーキテクチャー建設のアイディアと提言
  4.おわりに
  <コラム:海上保安庁に実のある支援を>