ISBN |
4-924671-80-5
|
ISBN13桁 |
978-4-924671-80-5
|
タイトル |
エクリチュールへ
|
タイトルカナ |
エクリチュール エ
|
巻次 |
1
|
著者名 |
鈴木 貞美
/[著]
|
著者名典拠番号 |
110000535200000
|
出版地 |
東京,[東京]
|
出版者 |
文化科学高等研究院出版局,読書人(発売)
|
出版者カナ |
ブンカ カガク コウトウ ケンキュウイン シュッパンキョク
|
出版年 |
2023.12
|
ページ数 |
191p
|
大きさ |
18cm
|
シリーズ名 |
知の新書
|
シリーズ名のルビ等 |
チ ノ シンショ
|
シリーズ番号 |
J09
|
シリーズ番号読み |
J-9
|
シリーズ名2 |
Japan/literature
|
シリーズ名読み2 |
ジャパン リテラチャー
|
シリーズ番号2 |
L04
|
シリーズ番号読み2 |
L-4
|
シリーズ名3 |
鈴木貞美の文芸論
|
シリーズ名読み3 |
スズキ サダミ ノ ブンゲイロン
|
シリーズ番号3 |
2
|
シリーズ番号読み3 |
2
|
各巻タイトル |
明治期「言文一致」神話解体三遊亭円朝考
|
各巻タイトル読み |
メイジキ ゲンブン イッチ シンワ カイタイ サンユウテイ エンチョウ コウ
|
価格 |
¥1300
|
内容紹介 |
口語体や言文一致はすでに江戸期、平安期からあった。明治期に「言文一致」運動が進行した実態を明らかにし、二葉亭四迷の果たした役割を見直し、三遊亭円朝の実際の口演と、その「口語体」の活字化を論じる。
|
多巻個人件名 |
二葉亭 四迷,三遊亭 円朝
|
多巻個人件名カナ |
フタバテイ シメイ,サンユウテイ エンチョウ
|
多巻の個人件名典拠番号 |
110000869660000
,
110000477360000
|
一般件名 |
日本文学-歴史-近代
|
一般件名カナ |
ニホン ブンガク-レキシ-キンダイ
|
一般件名典拠番号 |
510401810290000
|
各巻の一般件名 |
日本文学-歴史-明治時代,言文一致
|
各巻の一般件名読み |
ニホン ブンガク-レキシ-メイジ ジダイ,ゲンブン イッチ
|
各巻の一般件名典拠番号 |
510401810250000
,
510735200000000
|
分類:都立NDC10版 |
910.26
|
テキストの言語 |
日本語
|
資料情報1 |
『エクリチュールへ
1』(知の新書
J09
明治期「言文一致」神話解体三遊亭円朝考) 鈴木 貞美/[著]
文化科学高等研究院出版局 2023.12(所蔵館:中央
請求記号:/910.26/7186/1
資料コード:7117483042)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154276425 |