坂口 慶治/著 -- 海青社 -- 2023.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /611.9/5313/2023 7117685807 配架図 Digital BookShelf
2024/03/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86099-416-7
ISBN13桁 978-4-86099-416-7
タイトル 丹後半島の大集落木子と駒倉はどのように消滅したか
タイトルカナ タンゴ ハントウ ノ ダイシュウラク キゴ ト コマクラ ワ ドノヨウニ ショウメツ シタカ
著者名 坂口 慶治 /著
著者名典拠番号

110001990090000

出版地 大津
出版者 海青社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2023.12
ページ数 246p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
内容紹介 京都府北部の丹後半島は、廃村(人口激減地)の集中的な発生地となっている。丹後半島の2廃村「木子」と「駒倉」を取り上げ、廃村化経過と立地環境や集落特性との関係を比較分析し、廃村化の機構と要因を解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p228~232
一般件名 離村 , 農村-宮津市
一般件名カナ リソン,ノウソン-ミヤズシ
一般件名典拠番号

511454700000000 , 511285322210000

一般件名 宮津市
一般件名カナ ミヤズシ
一般件名典拠番号 520235800000000
分類:都立NDC10版 611.91
資料情報1 『丹後半島の大集落木子と駒倉はどのように消滅したか』 坂口 慶治/著  海青社 2023.12(所蔵館:中央  請求記号:/611.9/5313/2023  資料コード:7117685807)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154276614