吉野 夏己/著 -- 成文堂 -- 2023.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /324.9/5308/2023 7117514588 配架図 Digital BookShelf
2024/01/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-0724-0
ISBN13桁 978-4-7923-0724-0
タイトル 名誉毀損訴訟と表現の自由
タイトルカナ メイヨ キソン ソショウ ト ヒョウゲン ノ ジユウ
著者名 吉野 夏己 /著
著者名典拠番号

110004968280000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2023.12
ページ数 12, 502p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
内容紹介 名誉毀損法の憲法化を展開したアメリカ合衆国の民事名誉毀損をめぐる議論の推移の中で、スラップ(恫喝訴訟)などの問題を論じ、名誉毀損法と表現の自由の調整原理を検討する。日本におけるスラップ対策の有効な手段も提言。
一般件名 名誉毀損 , 表現の自由 , 法律-アメリカ合衆国
一般件名カナ メイヨ キソン,ヒョウゲン ノ ジユウ,ホウリツ-アメリカ ガッシュウコク
一般件名典拠番号

511417000000000 , 511331000000000 , 511390020020000

分類:都立NDC10版 324.953
資料情報1 『名誉毀損訴訟と表現の自由』 吉野 夏己/著  成文堂 2023.12(所蔵館:中央  請求記号:/324.9/5308/2023  資料コード:7117514588)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154283209

目次 閉じる

序章 なぜ表現の自由なのか?
第1章 コモン・ロー上の名誉毀損
  第1節 名誉毀損とコモン・ロー
  第2節 アメリカにおけるコモン・ロー上の名誉毀損
  第3節 コモン・ロー上の名誉毀損と表現の自由
第2章 公的関心テストの形成
  第1節 New York Times事件
  第2節 New York Times判決の意義
  第3節 公的関心テストの形成
第3章 公的人物テストの形成
  第1節 Gertz事件
  第2節 全面的公的人物
  第3節 自発的限定的公的人物
  第4節 非自発的公的人物
  第5節 「公的人物」概念のジレンマ
第4章 公的人物テストの展開
  第1節 法人と公的人物
  第2節 公的人物と「時の経過」の理論
第5章 公的関心テストの再生
  第1節 公的関心テストの復活
  第2節 連邦最高裁における公的関心テストの形成と展開
  第3節 小括
第6章 公的関心テストと表現の自由の価値
  第1節 民主主義的価値からのアプローチ
  第2節 自律性・自己実現からのアプローチ
  第3節 公的関心テストと表現の自由の価値基底論
第7章 日本における名誉毀損法と憲法化
  第1節 刑法上の名誉と表現の自由の調整
  第2節 民事上の名誉と表現の自由の調整
  第3節 情報社会における名誉
  第4節 名誉毀損法の憲法化
  第5節 小括
第8章 スラップ(SLAPP)と表現の自由
  第1節 スラップとは何か
  第2節 スラップに対する実体的規制
  第3節 スラップ被害防止法の展開
  第4節 スラップ被害防止法の矯正
  第5節 スラップ被害の防止対策に向けて
第9章 日本におけるスラップ対策
  第1節 日本におけるスラップの現状
  第2節 日本におけるスラップ対策
  第3節 終わりに
第10章 終章