-- 吉川弘文館 -- 2024.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.50/5857/2 7117519486 配架図 Digital BookShelf
2024/01/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-06885-7
ISBN13桁 978-4-642-06885-7
タイトル 日本近世史を見通す
タイトルカナ ニホン キンセイシ オ ミトオス
巻次 2
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2024.1
ページ数 10, 195p
大きさ 21cm
各巻タイトル 伝統と改革の時代
各巻タイトル読み デントウ ト カイカク ノ ジダイ
各巻のタイトル関連情報 近世中期
各巻のタイトル関連情報読み キンセイ チュウキ
各巻著者 村 和明/編,吉村 雅美/編
各巻の著者の典拠番号

110005624230000 , 110005400950000

価格 ¥2800
内容紹介 長く平和が保たれた時代に、列島はどのように変化したのか。将軍と側近による幕政の主導、通貨・物価問題、藩政改革、貿易体制・対外認識の変貌などに着目し、5代綱吉から田沼意次の時代までの政治と社会に迫る。
一般件名 日本-歴史-近世
一般件名カナ ニホン-レキシ-キンセイ
一般件名典拠番号

520103814070000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『日本近世史を見通す 2』( 伝統と改革の時代)  吉川弘文館 2024.1(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/5857/2  資料コード:7117519486)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154285808

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
泰平のなかの変化と対応 タイヘイ ノ ナカ ノ ヘンカ ト タイオウ 村 和明/著 ムラ カズアキ 1-10
将軍専制と社会 ショウグン センセイ ト シャカイ 村 和明/著 ムラ カズアキ 11-34
将軍吉宗の改革政治 ショウグン ヨシムネ ノ カイカク セイジ 小倉 宗/著 オグラ タカシ 35-60
一七~一八世紀の気候変動と仙台藩 / コラム 1 ジュウナナ ジュウハッセイキ ノ キコウ ヘンドウ ト センダイハン 佐藤 大介/著 サトウ ダイスケ 61-65
長崎貿易と国内市場をつなぐ商人集団 ナガサキ ボウエキ ト コクナイ シジョウ オ ツナグ ショウニン シュウダン 彭 浩/著 ホウ コウ 66-88
日朝関係と対馬藩 ニッチョウ カンケイ ト ツシマハン 酒井 雅代/著 サカイ マサヨ 89-112
貨幣改鋳と経済政策の展開 カヘイ カイチュウ ト ケイザイ セイサク ノ テンカイ 高槻 泰郎/著 タカツキ ヤスオ 113-136
「改革」文化の形成 カイカク ブンカ ノ ケイセイ 小関 悠一郎/著 コセキ ユウイチロウ 137-158
学問の場でつくられた対外認識 ガクモン ノ バ デ ツクラレタ タイガイ ニンシキ 吉村 雅美/著 ヨシムラ マサミ 159-183
一八世紀末の日本を凝縮する「夷酋列像」 / コラム 2 ジュウハッセイキマツ ノ ニホン オ ギョウシュク スル イシュウ レツゾウ 春木 晶子/著 ハルキ ショウコ 184-188
変わらないために変わる時代 カワラナイ タメ ニ カワル ジダイ 吉村 雅美/著 ヨシムラ マサミ 189-195