氣賀澤 保規/編著 -- 汲古書院 -- 2023.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /182.2/5146/2023 7117535686 Digital BookShelf
2024/02/02 可能 協力貸出中 2024/07/01 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-9574-3
ISBN13桁 978-4-7629-9574-3
タイトル 論集隋唐仏教社会とその周辺
タイトルカナ ロンシュウ ズイ トウ ブッキョウ シャカイ ト ソノ シュウヘン
著者名 氣賀澤 保規 /編著
著者名典拠番号

110002325750000

出版地 東京,[東京]
出版者 汲古書院,明治大学東アジア石刻文物研究所
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2023.9
ページ数 6, 344, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 隋唐仏教社会を主テーマにした、第一線の中国仏教文化史研究者による最新成果。「武則天の洛陽における仏寺詩の消滅」「唐・五代官人の行政実務と法令」など11篇を収録。
一般件名 仏教-中国
一般件名カナ ブッキョウ-チュウゴク
一般件名典拠番号

511356820260000

分類:都立NDC10版 182.22
資料情報1 『論集隋唐仏教社会とその周辺』 氣賀澤 保規/編著  汲古書院 2023.9(所蔵館:中央  請求記号:/182.2/5146/2023  資料コード:7117535686)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154286224

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
隋唐房山石経における創始者静【エン】と初期刻経事業 ズイ トウ ボウザン セッケイ ニ オケル ソウシシャ ジョウエン ト ショキ コッキョウ ジギョウ 氣賀澤 保規/著 ケガサワ ヤスノリ 3-39
玄奘と高宗 / 智首律師碑の再検討 ゲンジョウ ト コウソウ 倉本 尚徳/著 クラモト ショウトク 41-88
武則天の洛陽における仏寺詩の消滅 / 仏寺詩の制作を抑制したもの ブソクテン ノ ラクヨウ ニ オケル ブツジシ ノ ショウメツ 松原 朗/著 マツバラ アキラ 89-120
宰相姚崇による長安・洛陽での造仏活動 サイショウ ヨウ スウ ニ ヨル チョウアン ラクヨウ デノ ゾウブツ カツドウ 肥田 路美/著 ヒダ ロミ 121-154
入唐僧外典将来考 ニットウソウ ゲテン ショウライコウ 榎本 淳一/著 エノモト ジュンイチ 155-176
唐代の尼と僧 / 僧に対する尼の位置 トウダイ ノ アマ ト ソウ 松浦 典弘/著 マツウラ ノリヒロ 177-200
唐代の僧尼給田と「寺籍」 / IOM RAS所蔵SI Kr.IV654v(SI.5376)の位置づけをめぐって トウダイ ノ ソウニ キュウデン ト ジセキ 速水 大/著 ハヤミ ダイ 201-230
杏雨書屋および天津博物館所蔵『大乗無量寿経』写本札記 / 羽684・羽752・津芸61D キョウウ ショオク オヨビ テンシン ハクブツカン ショゾウ ダイジョウ ムリョウジュキョウ シャホン サッキ 山口 正晃/著 ヤマグチ マサテル 231-262
唐・五代官人の行政実務と法令 / 官府別の法令集と「法令壁記」をめぐって トウ ゴダイ カンニン ノ ギョウセイ ジツム ト ホウレイ 小島 浩之/著 コジマ ヒロユキ 265-292
新発見唐代顔真卿撰書「西亭記碑」の理解とその歴史的意義 シンハッケン トウダイ ガン シンケイ センショ セイテイキヒ ノ リカイ ト ソノ レキシテキ イギ 氣賀澤 保規/著 ケガサワ ヤスノリ 293-321
宋元明移行期論の受容と唐宋変革論の相対化 ソウ ゲン ミン イコウキロン ノ ジュヨウ ト トウ ソウ ヘンカクロン ノ ソウタイカ 櫻井 智美/著 サクライ サトミ 323-344