浅田 拓史/著 -- 中央経済社 -- 2023.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /336.8/6440/2023 7117542312 配架図 Digital BookShelf
2024/01/30 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-487-81701-6
ISBN13桁 978-4-487-81701-6
ISBN(セット) 4-487-81705-4
ISBN(セット13桁) 978-4-487-81705-4
タイトル 思考理科-なぜ?からはじめようSDGs-
タイトルカナ シコウ リカ ナゼ カラ ハジメヨウ エスディージーズ
巻次 1
著者名 田中 幸 /著, 結城 千代子 /著, 藤嶋 昭 /監修
著者名典拠番号

110003316840000 , 110003316850000 , 110000858450000

出版地 東京
出版者 東京書籍
出版者カナ トウキョウ ショセキ
出版年 2023.9
ページ数 190p
大きさ 21cm
各巻タイトル 社会の視野を広げる理科
各巻タイトル読み シャカイ ノ シヤ オ ヒロゲル リカ
価格 ¥1700
内容紹介 SDGsの課題について理科の学びを通して考え、他教科の理解も深めることができるシリーズ。1は、社会にまつわる、子どもたちの主体的な問いかけである「なぜ?」に理科的思考で答える。
学習件名 科学,持続可能な開発,地殻,海底,地震,地球の公転,水,石油,放射線,さくら,磁石,密度,風船,ヘリウム,リニアモーターカー,電磁石,月,ハイブリッドカー,電気自動車,天気予報,技術,人体,遺伝,DNA,ジェンダー,性,うんち,おしっこ,成長(生物),骨,目,呼吸,血液,北極地方,気候変動,おおかみ,絶滅危惧種,ごみ,プラスチック,火,燃焼,エネルギー,再生可能エネルギー,生涯学習,家電
学習件名カナ カガク,ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ,チカク,カイテイ,ジシン,チキュウ/ノ/コウテン,ミズ,セキユ,ホウシャセン,サクラ,ジシャク,ミツド,フウセン,ヘリウム,リニア/モーター/カー,デンジシャク,ツキ,ハイブリッド/カー,デンキ/ジドウシャ,テンキ/ヨホウ,ギジュツ,ジンタイ,イデン,ディーエヌエー,ジェンダー,セイ,ウンチ,オシッコ,セイチョウ(セイブツ),ホネ,メ,コキュウ,ケツエキ,ホッキョク/チホウ,キコウ/ヘンドウ,オオカミ,ゼツメツ/キグシュ,ゴミ,プラスチック,ヒ,ネンショウ,エネルギー,サイセイ/カノウ/エネルギー,ショウガイ/ガクシュウ,カデン
一般件名 科学 , 持続可能な開発
一般件名カナ カガク,ジゾク カノウ ナ カイハツ
一般件名典拠番号

510552300000000 , 511758600000000

分類:都立NDC10版 404
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『自律創造型コントロールの理論と実践』(大阪経済大学研究叢書 第96冊) 浅田 拓史/著  中央経済社 2023.12(所蔵館:中央  請求記号:/336.8/6440/2023  資料コード:7117542312)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154287759

目次 閉じる

第Ⅰ部 自律創造型コントロールの理論的基礎
  第1章 マネジメント・コントロール
  第2章 コントロール・システムの機能性を決定づけるコントロール要素間の関係性
  第3章 自律的動機づけと創造性とコントロール・システム
  第4章 自律創造型コントロールとは何か
第Ⅱ部 自律創造型コントロールの実践
  第5章 マルト水谷におけるアメーバ経営
  第6章 コマツにおけるSVM管理と管理会計改革
  第7章 LIXILにおける管理会計の変革
  第8章 自律創造型コントロールへと進化する管理会計