田 【ゲン】/著 -- 三学出版 -- 2023.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.6/5462/2023 7117620366 配架図 Digital BookShelf
2024/03/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-908877-50-6
ISBN13桁 978-4-908877-50-6
タイトル バランスの舞台裏
タイトルカナ バランス ノ ブタイウラ
タイトル関連情報 中国80後の仕事と家事・育児の役割調整プロセス
タイトル関連情報読み チュウゴク バーリンホウ ノ シゴト ト カジ イクジ ノ ヤクワリ チョウセイ プロセス
著者名 田 【ゲン】 /著
著者名典拠番号

110008267570000

出版地 大津
出版者 三学出版
出版者カナ サンガク シュッパン
出版年 2023.12
ページ数 302p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
内容紹介 中国の一人っ子政策および改革開放の政策の下で育てられた、80後(バーリンホウ世代)。その生殖家族を対象とし、彼らの仕事、家事と育児の現状、抱えている葛藤、行われた調整を中国現代社会のひとつの縮図として提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p282~302
一般件名 世代 , 家族 , 中国
一般件名カナ セダイ,カゾク,チュウゴク
一般件名典拠番号

511038900000000 , 510541300000000 , 520389900000000

分類:都立NDC10版 361.64
資料情報1 『バランスの舞台裏 中国80後の仕事と家事・育児の役割調整プロセス』 田 【ゲン】/著  三学出版 2023.12(所蔵館:中央  請求記号:/361.6/5462/2023  資料コード:7117620366)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154289523

目次 閉じる

序章
  第1節 問題背景
  第2節 概念の説明-性別役割分業に関する意識と行動
  第3節 研究目的と意義
  第4節 本書の構成
第1章 中国家族の歴史と現状
  第1節 中国の家族形態と世代間関係:歴史と現状
  第2節 1949年新中国以前とそれ以降の家父長制
  第3節 現代のジェンダー意識及び女性の社会地位
第2章 先行研究:80後の現在と本研究の位置づけ
  第1節 80後の由来
  第2節 80後の就業と家事・育児
  第3節 80後の家族-近代化における家族変動
  第4節 近代家族論の可能性と本研究の位置づけ
第3章 調査概要と分析方法
  第1節 調査の概要
  第2節 分析方法と語りの引用
第4章 80後女性の役割遂行と意味づけ
  第1節 80後女性の役割遂行の状況
  第2節 80後女性の役割の遂行における葛藤
  第3節 役割遂行の意味づけと正当化におけるマネジメントと資源
  第4節 80後女性のライフスタイル及び夫との相互作用
  第5節 70後女性との比較
第5章 80後男性の役割遂行と意味づけ
  第1節 80後男性の役割遂行の状況
  第2節 80後男性の役割遂行における葛藤
  第3節 役割遂行の意味づけと正当化に用いる規範と資源
  第4節 80後男性ライフスタイル及び妻との相互作用
  第5節 70後男性との比較
第6章 結論と考察
  第1節 分析結果のまとめ-80後夫婦の役割遂行における相互作用
  第2節 分析結果のまとめ-80後の仕事と家事・育児の現在
  第3節 本研究の結論
  第4節 本研究の示唆と意義
  第5節 本研究の限界と今後の課題