鈴木 毅彦/監修 -- 汐文社 -- 2023.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /454/5036/1 7117568785 Digital BookShelf
2024/03/22 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8113-3061-7
ISBN13桁 978-4-8113-3061-7
ISBN(セット) 4-8113-1397-9
ISBN(セット13桁) 978-4-8113-1397-9
タイトル 調べてわかる!日本の山
タイトルカナ シラベテ ワカル ニホン ノ ヤマ
巻次 1
著者名 鈴木 毅彦 /監修
著者名典拠番号

110005118760000

出版地 東京
出版者 汐文社
出版者カナ チョウブンシャ
出版年 2023.12
ページ数 40p
大きさ 27cm
各巻タイトル 山のなりたちと地形
各巻タイトル読み ヤマ ノ ナリタチ ト チケイ
各巻のタイトル関連情報 日本アルプス・六甲山・筑波山ほか
各巻のタイトル関連情報読み ニホン アルプス ロッコウサン ツクバサン ホカ
価格 ¥3000
内容紹介 最新の学説を取り入れ、山がどうやってできるか、どんな地形が見られるか、豊富なイラストと写真で分かりやすく紹介します。(日本児童出版協会)
学習件名 地形,山,地殻変動,火山,地殻,日本アルプス,六甲山,房総半島,島,氷河,花こう岩,浸食,カルデラ,平原,等高線,地形図,測量,植物分布
学習件名カナ チケイ,ヤマ,チカク/ヘンドウ,カザン,チカク,ニホン/アルプス,ロッコウサン,ボウソウ/ハントウ,シマ,ヒョウガ,カコウガン,シンショク,カルデラ,ヘイゲン,トウコウセン,チケイズ,ソクリョウ,ショクブツ/ブンプ
一般件名 山岳
一般件名カナ サンガク
一般件名典拠番号

510845300000000

分類:都立NDC10版 454.5
資料情報1 『調べてわかる!日本の山 1』( 山のなりたちと地形) 鈴木 毅彦/監修  汐文社 2023.12(所蔵館:多摩  請求記号:/454/5036/1  資料コード:7117568785)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154290134

目次 閉じる

山ってなんだろう?
山はどうやってできるの?-(1) 山は地面が盛り上がってできる
  ◎隆起や噴火で姿を変える大地 地面はどうやって盛り上がるの?
  ◎地面を盛り上げているのはプレートの動き なぜ大地は動いているの?
  ◎日本を代表する3000m級の高山帯 日本アルプスはこうして生まれた
  ◎比べてみよう! 山ができるまでの時間 隆起してできた古い山・新しい山
  ◎ギュッと押されてできた新しい山 六甲山(兵庫県)はあっという間にできた
  ◎今もぐんぐん隆起し、50万年後には2000mの高さに?! 房総半島(千葉県)に新しい山ができる?
  ◎盛り上がるだけじゃない-へこむこともある 火山がつくる山と地形-富士山(山梨県・静岡県)、大雪山(北海道)、大室山(静岡県)ほか
  ◎海に盛り上がった山は島になる びっくり火山島図鑑-青ケ島(東京都)ほか
山はどうやってできるの?-(2) 山は盛り上がりが削れてできる
  ◎長~い時間をかけて 水や氷、空気が大きな山を削っていく
  ◎流れる氷が山をガリガリ削り取る 氷河がつくった地形、カールとU字谷-槍ケ岳(長野県・岐阜県)ほか
  ◎雨や風に削られてできる 不思議な形の花崗岩の山-高盤岳(鹿児島県)ほか
  ◎鉛筆削りで削ったように侵食された トンガリ山コレクション
  ◎削れるだけじゃない! 陥没でできる地形 「巨大カルデラ」はどうやってできるの?
  ◎どんどん山が削れていくと… 最後はほぼ平らな「準平原」になる
山をもっと知ろう
  ◎山の凸凹がわかる地形図の見方 「等高線」で筑波山(茨城県)を見てみよう
  ◎知っておきたい測量の歴史 山の高さをどうやって測ったの?
  ◎山の景色をつくるのは地形だけじゃない さまざまな植物が山の風景をつくる
さくいん