石岡 丈昇/著 -- 世界思想社 -- 2024.1 -- 増補新装版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /788.3/5051/2024 7117580761 配架図 Digital BookShelf
2024/02/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7907-1789-8
ISBN13桁 978-4-7907-1789-8
タイトル ローカルボクサーと貧困世界
タイトルカナ ローカル ボクサー ト ヒンコン セカイ
タイトル関連情報 マニラのボクシングジムにみる身体文化
タイトル関連情報読み マニラ ノ ボクシング ジム ニ ミル シンタイ ブンカ
著者名 石岡 丈昇 /著
著者名典拠番号

110004740860000

版表示 増補新装版
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2024.1
ページ数 11, 381p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
内容紹介 フィリピン・マニラ首都圏に暮らすローカルボクサーのエスノグラフィ。ボクサー達の身体に刻まれた生き方を、ジムでの住み込み調査から克明に描き出す。後章などを加えた増補新装版。
書誌・年譜・年表 文献:p362~367
一般件名 ボクシング , スポーツ産業 , 貧困
一般件名カナ ボクシング,スポーツ サンギョウ,ヒンコン
一般件名典拠番号

510332000000000 , 511735100000000 , 511335600000000

分類:都立NDC10版 788.3
資料情報1 『ローカルボクサーと貧困世界 マニラのボクシングジムにみる身体文化』増補新装版 石岡 丈昇/著  世界思想社 2024.1(所蔵館:中央  請求記号:/788.3/5051/2024  資料コード:7117580761)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154292852

目次 閉じる

序章 ローカルボクサー世界から
  1 ローカルボクサーの社会学
  2 貧困世界とのつながり
  3 住み込み調査と身体文化への着目
第1章 ローカルボクサーの身体文化への方法的接近
  1 ローカルボクサーへの接近
  2 第三世界スポーツ論の問題構制
  3 「スポーツ社会学のための計画表」と二重のフレーミング論
  4 マニラ首都圏のローカルボクサーへ
第2章 ボクシングジムの空間構成
  1 Eジムのボクサーと非ボクサー
  2 Eジムのコンテクスト
  3 ボクサーの属性
  4 <全体的空間>としてのジム
第3章 ボクサーになる
  1 ジムの日常の深みへ
  2 ボクサーになる
  3 ジムワークにみる実践理性
  4 サクリフィショという倫理
  5 女性の排除形式
  6 集団競技としてのボクシング
第4章 ボクシングマーケットの構造
  1 ボクシング試合と敗者の生産
  2 試合をめぐるボクサーの性向
  3 ボクシングマーケットの政治経済
  4 国際試合の交渉過程と「敗者の生産」
  5 ボクシングキャリアの分類化
  6 社会的選別と身体のトレード
第5章 互酬性の中のボクサー身体
  1 引退ボクサーの日常へ
  2 スクオッターを生きる
  3 スクオッター生活の窮状
  4 引退ボクサーの暮らし
  5 互酬性の中のボクサー身体
終章 裸一貫のリアリティへ
  1 ローカルボクサーの生活実践
  2 裸一貫のリアリティを見据えた身体文化研究へ
後章 その後のボクサーたち
  1 ラフィ-単身での子育て、そして料理人へ
  2 ステラ-フィットネスジムの運営を軌道に乗せた敏腕経営者
  3 ロセリト-フィットネストレーナー、妻子の移住、女子ボクシング
  4 ロイ-総合格闘技、中国への移住
  5 ジェイソン-日本への移住