齋藤 勝裕/著 -- カンゼン -- 2024.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /498/5291/2024 7117609046 Digital BookShelf
2024/04/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86255-710-0
ISBN13桁 978-4-86255-710-0
タイトル 10歳からの「おいしい」科学
タイトルカナ ジッサイ カラ ノ オイシイ カガク
タイトル関連情報 食べ物のなぜ・不思議でわかる!
タイトル関連情報読み タベモノ ノ ナゼ フシギ デ ワカル
著者名 齋藤 勝裕 /著
著者名典拠番号

110002939130000

出版地 東京
出版者 カンゼン
出版者カナ カンゼン
出版年 2024.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
内容紹介 プリンはどうして温めるとかたまるの? 紅茶と緑茶が同じ葉っぱってホント? 化学反応、味覚、人体の仕組みなど、食べものを通じて体験する様々な科学の疑問を解説する。
学習件名 料理,科学,食品,味,味覚,塩,野菜,野草,アルコール,アレルギー,食中毒,ゼラチン,酵素,豆腐,マヨネーズ,でんぷん,乳製品,米,清涼飲料,リトマス試験紙,きゅうり,浸透圧,チューインガム,麩,卵料理,パンケーキ,肉料理,ポップコーン,さつまいも,真空,水,発酵,納豆,牛乳,乳酸菌,酒,みそ,漬け物,食品保存,ちゃ(茶)
学習件名カナ リョウリ,カガク,ショクヒン,アジ,ミカク,シオ,ヤサイ,ヤソウ,アルコール,アレルギー,ショクチュウドク,ゼラチン,コウソ,トウフ,マヨネーズ,デンプン,ニュウセイヒン,コメ,セイリョウ/インリョウ,リトマス/シケンシ,キュウリ,シントウアツ,チューインガム,フ,タマゴリョウリ,パンケーキ,ニクリョウリ,ポップコーン,サツマイモ,シンクウ,ミズ,ハッコウ,ナットウ,ギュウニュウ,ニュウサンキン,サケ,ミソ,ツケモノ,ショクヒン/ホゾン,チャ
一般件名 食品化学 , 料理
一般件名カナ ショクヒン カガク,リョウリ
一般件名典拠番号

510988300000000 , 511462800000000

分類:都立NDC10版 498.53
資料情報1 『10歳からの「おいしい」科学 食べ物のなぜ・不思議でわかる!』 齋藤 勝裕/著  カンゼン 2024.1(所蔵館:多摩  請求記号:/498/5291/2024  資料コード:7117609046)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154295965

目次 閉じる

はじめに
1章 おいしさって、なんだろう? ~人体の構造を学ぶ~
  ケーキが甘いって感じるのはなぜ?
  うま味ってなに?
  ピーマンが苦い理由は?
  塩味がないとおいしくない?
  辛さは基本五味じゃないの?
  ワサビと唐辛子の辛さってちがうの?
  野菜ってどこを食べてるの?
  野草と野菜はなにがちがうの?
  お父さんがアルコールで顔が赤くなるのは?
2章 変化する食べ物たち ~化学反応を知ろう~
  ゼラチンはどうしてかたまるの?
  キウイはゼリーにできない?
  大豆から豆腐にどうやってかたちが変わる?
  マヨネーズはどうしてトロトロ?
  片栗粉を入れたらなぜとろみがつくの?
  バターとチーズ、生クリームと牛乳のちがいは?
  米を炊くとなぜご飯になるの?
  サイダーはリトマス試験紙でなに色になる?
  キュウリに塩を加えるとなぜ水分が出る?
3章 加熱・冷却でおいしくなる ~温度差の化学を知ろう~
  かたゆで卵・半熟卵はどこでわかれるの?
  ホットケーキはなぜふくらむ?
  肉を加熱したらどうなるの?
  焼くとこうばしくなるのはなぜ?
  ポップコーンはなぜはじける?
  石焼き芋がおいしいのはなぜ?
  空気を抜いて温めるとどうなる?
  氷と水と水蒸気はなにがちがうの?
4章 発酵や熟成のしくみ ~微生物の力~
  納豆は腐っていないの?
  発酵と熟成はなにがちがうの?
  牛乳を飲むとお腹が痛くなるのはどうして?
  牛乳を発酵させるとなにができる?
  そもそも発酵ってなに? 日本酒は複雑な発酵をしてる?
  味噌はどうやってつくるの? 醬油は味噌からつくる?
  漬物はなぜ味が変わっていくの?
  甘酒やみりんはどうして甘い? 酢はなぜすっぱい?
  冷凍庫や缶詰はなぜ食べ物が長持ちする?
おわりに
コラム
  「おいしさ」のまとめ
  「栄養と化学」の話
  平安時代の氷水