青木 貴史/著 -- 共立出版 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /413.4/5018/2024 7117636114 配架図 Digital BookShelf
2024/02/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-320-11554-5
ISBN13桁 978-4-320-11554-5
タイトル 秘伝ルベーグ積分
タイトルカナ ヒデン ルベーグ セキブン
著者名 青木 貴史 /著
著者名典拠番号

110004185840000

並列タイトル Integration Theory:A Hidden Introduction to Lebesgue Measure and Integration
出版地 東京
出版者 共立出版
出版者カナ キョウリツ シュッパン
出版年 2024.2
ページ数 9, 249p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
内容紹介 面積の概念から、平面のジョルダン測度およびルベーグ測度、一般の測度空間における積分論およびその応用までを解説する。測度論の概要を理解し、ルベーグの収束定理、フビニの定理が使えるようになることを到達目標とする。
一般件名 ルベーグ積分
一般件名カナ ルベーグ セキブン
一般件名典拠番号

510273300000000

分類:都立NDC10版 413.4
資料情報1 『秘伝ルベーグ積分』 青木 貴史/著  共立出版 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/413.4/5018/2024  資料コード:7117636114)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154300907

目次 閉じる

第1章 面積とは何か
  1.1 はじめに
  1.2 準備:実数の性質と集合演算
  1.3 長方形の面積
第2章 平面におけるジョルダン測度と1次元リーマン積分
  2.1 平面の基本集合
  2.2 ジョルダン測度
  2.3 1次元リーマン積分
  2.4 高次元化
第3章 ジョルダン非可測集合と測度零・ルベーグ外測度
  3.1 有理数の集合
  3.2 ジョルダン非可測集合
  3.3 測度零の集合とルベーグ外測度
  3.4 零集合の基本事項
第4章 ルベーグ外測度の基本性質
  4.1 集合関数としてのルベーグ外測度
  4.2 基本長方形のルベーグ外測度
第5章 ルベーグ内測度・ルベーグ測度
  5.1 ルベーグ内測度
  5.2 ルベーグ可測性・ルベーグ測度
  5.3 ルベーグ測度と平面の位相
第6章 完全加法性
  6.1 ルベーグ外測度とルベーグ内測度の特徴付け
  6.2 ルベーグ測度の完全加法性
第7章 ルベーグ可測性の側面
  7.1 ルベーグ可測性の位相的特徴付け
  7.2 有界でない場合のルベーグ可測性
  7.3 ルベーグ可測性の言い換え
  7.4 n次元実数空間におけるルベーグ測度
第8章 カラテオドリの外測度論
  8.1 カラテオドリの外測度
  8.2 可測集合
  8.3 ボレル集合体
  8.4 可測集合族
  8.5 可測集合の測度
第9章 測度空間
  9.1 抽象的測度と測度空間
  9.2 集合の極限と測度
  9.3 集合列の上極限・下極限
第10章 可測関数
  10.1 可測関数の定義
  10.2 可測関数の基本性質
第11章 可測関数の積分
  11.1 単関数とその積分
  11.2 可測関数の積分
  11.3 可測関数の単関数による近似
第12章 可積分関数
  12.1 単調収束定理
  12.2 可積分関数と積分の基本性質
第13章 積分と極限
  13.1 ファトゥーの不等式
  13.2 ルベーグの収束定理
  13.3 概収束
第14章 可積分関数のなす空間
  14.1 空間L[1](X)
  14.2 L[1](X)の完備性
  14.3 空間Lp(X)
第15章 実数空間におけるルベーグ測度とフビニの定理
  15.1 実数空間におけるルベーグ積分
  15.2 フビニの定理