新崎 盛吾/著 -- 高文研 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /219.9/5654/2024 7117642372 配架図 Digital BookShelf
2024/02/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87498-871-8
ISBN13桁 978-4-87498-871-8
タイトル いま沖縄をどう語るか
タイトルカナ イマ オキナワ オ ドウ カタルカ
タイトル関連情報 ジャーナリズムの現場から
タイトル関連情報読み ジャーナリズム ノ ゲンバ カラ
著者名 新崎 盛吾 /著, 松元 剛 /著, 謝花 直美 /著, 佐古 忠彦 /著, 鎌倉 英也 /著
著者名典拠番号

110004898260000 , 110004031160000 , 110004470030000 , 110007308470000 , 110003541820000

出版地 東京
出版者 高文研
出版者カナ コウブンケン
出版年 2024.2
ページ数 197p
大きさ 19cm
シリーズ名 叢書・沖縄を知る
シリーズ名のルビ等 ソウショ オキナワ オ シル
シリーズの編者等 法政大学沖縄文化研究所/監修
シリーズの編者等の典拠番号

210000127730000

価格 ¥1800
内容紹介 沖縄を見守り、記録し、訴え続けてきたジャーナリストたちが、沖縄の現実、さらにはこの国のありようを、報道の現場から伝える。法政大学沖縄文化研究所創立50周年記念シンポジウムの内容をベースに書籍化。
一般件名 沖縄問題 , ジャーナリズム
一般件名カナ オキナワ モンダイ,ジャーナリズム
一般件名典拠番号

511166600000000 , 510302200000000

一般件名 沖縄県
一般件名カナ オキナワケン
一般件名典拠番号 520396000000000
分類:都立NDC10版 219.9076
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2024/03/30   
資料情報1 『いま沖縄をどう語るか ジャーナリズムの現場から』(叢書・沖縄を知る) 新崎 盛吾/著, 松元 剛/著 , 謝花 直美/著 高文研 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/219.9/5654/2024  資料コード:7117642372)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154301043

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
東京で「沖縄」を研究するということ / 法政大学沖縄文化研究所とは トウキョウ デ オキナワ オ ケンキュウ スル ト イウ コト 大里 知子/著 オオザト トモコ 13-26
沖縄につながるルーツをたどる オキナワ ニ ツナガル ルーツ オ タドル 新崎 盛吾/著 アラサキ セイゴ 27-39
日本復帰50年誰のために何を伝えるか ニホン フッキ ゴジュウネン ダレ ノ タメ ニ ナニ オ ツタエルカ 松元 剛/著 マツモト ツヨシ 41-84
「復帰」で「聴き取られなかった声」 フッキ デ キキトラレナカッタ コエ 謝花 直美/著 ジャハナ ナオミ 85-114
日本にとって沖縄とは何か ニホン ニ トッテ オキナワ トワ ナニカ 佐古 忠彦/著 サコ タダヒコ 115-152
問われる「沖縄リテラシー」 トワレル オキナワ リテラシー 鎌倉 英也/著 カマクラ ヒデヤ 153-188
沖縄の施政権返還とは何だったのか オキナワ ノ シセイケン ヘンカン トワ ナンダッタ ノカ 明田川 融/著 アケタガワ トオル 189-197