石井 洋二郎/編 -- 水声社 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /311.7/5172/2024 7117666884 Digital BookShelf
2024/03/05 可能 協力貸出中 2024/06/04 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8010-0790-1
ISBN13桁 978-4-8010-0790-1
タイトル リベラルアーツと民主主義
タイトルカナ リベラル アーツ ト ミンシュ シュギ
著者名 石井 洋二郎 /編, 宇野 重規 /ほか執筆, 重田 園江 /ほか執筆, 國分 功一郎 /ほか執筆
著者名典拠番号

110000069430000 , 110002946320000 , 110003194240000 , 110004114840000

出版地 東京
出版者 水声社
出版者カナ スイセイシャ
出版年 2024.2
ページ数 282p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
内容紹介 民主主義にとってリベラルアーツ教育は必要だろうか。民主主義の担い手たる「良き市民」を育成するために大学がすべきことは何か。2023年6月開催のオンラインシンポジウムの記録と関連する識者のエッセイを収録。
一般件名 民主主義
一般件名カナ ミンシュ シュギ
一般件名典拠番号

511409500000000

分類:都立NDC10版 311.7
書評掲載紙 毎日新聞  2024/04/27  2356 
資料情報1 『リベラルアーツと民主主義』 石井 洋二郎/編, 宇野 重規/ほか執筆 , 重田 園江/ほか執筆 水声社 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/311.7/5172/2024  資料コード:7117666884)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154304028

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
リベラルアーツと民主主義 / シンポジウム リベラル アーツ ト ミンシュ シュギ 宇野 重規/述 ウノ シゲキ 17-115
I cannot keep silent / 「正義への衝動」を育てるもの アイ キャンノット キープ サイレント 田中 純/著 タナカ ジュン 119-134
独裁国家に抗うために / パンデミックを通して考える国家・市民社会・リベラルアーツ ドクサイ コッカ ニ アラガウ タメ ニ 江口 建/著 エグチ タケル 135-151
学問の自由が脅かされるアメリカ ガクモン ノ ジユウ ガ オビヤカサレル アメリカ 三牧 聖子/著 ミマキ セイコ 153-167
科学技術と民主主義 カガク ギジュツ ト ミンシュ シュギ 藤垣 裕子/著 フジガキ ユウコ 169-185
基礎自治体の民主主義 / 「市民参加」と「協働」の理念と実践 キソ ジチタイ ノ ミンシュ シュギ 清原 慶子/著 キヨハラ ケイコ 187-211
二一世紀的リベラルアーツ教育と民主主義の未来 ニジュウイッセイキテキ リベラル アーツ キョウイク ト ミンシュ シュギ ノ ミライ 鈴木 順子/著 スズキ ジュンコ 213-235
生活者のリベラルアーツと民主主義 セイカツシャ ノ リベラル アーツ ト ミンシュ シュギ 森山 工/著 モリヤマ タクミ 237-252
自由の論理、デモクラシーの技法 ジユウ ノ ロンリ デモクラシー ノ ギホウ 吉岡 知哉/著 ヨシオカ トモヤ 253-268