小泉 悠/監修 -- Gakken -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /319/5131/2024 7118148195 配架図 Digital BookShelf
2024/08/18 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-05-501415-1
ISBN13桁 978-4-05-501415-1
タイトル 僕らは戦争を知らない
タイトルカナ ボクラ ワ センソウ オ シラナイ
タイトル関連情報 世界中の不条理をなくすためにキミができること
タイトル関連情報読み セカイジュウ ノ フジョウリ オ ナクス タメ ニ キミ ガ デキル コト
著者名 小泉 悠 /監修
著者名典拠番号

110006077280000

出版地 東京
出版者 Gakken
出版者カナ ガッケン
出版年 2024.2
ページ数 135p
大きさ 27cm
価格 ¥5400
内容紹介 なぜ戦争は起こるの? 日本も昔は戦争をしていたの? 争いのない世界のために何ができるの? 戦争にまつわるギモンをやさしい言葉と図で解説する。日本の中学生とウクライナからの転校生を描いたマンガも収録。
書誌・年譜・年表 戦争と平和について学ぶためのおすすめの本:p130~133
学習件名 戦争,ロシア,ウクライナ,核兵器,インターネット,太平洋戦争,自衛隊,国防,アメリカ軍基地,北朝鮮,領土,戦争と平和,国際連合,持続可能な開発,本の紹介
学習件名カナ センソウ,ロシア,ウクライナ,カク/ヘイキ,インターネット,タイヘイヨウ/センソウ,ジエイタイ,コクボウ,アメリカグン/キチ,キタチョウセン,リョウド,センソウ/ト/ヘイワ,コクサイ/レンゴウ,ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ,ホン/ノ/ショウカイ
一般件名 戦争
一般件名カナ センソウ
一般件名典拠番号

511090500000000

分類:都立NDC10版 319.8
資料情報1 『僕らは戦争を知らない 世界中の不条理をなくすためにキミができること』 小泉 悠/監修  Gakken 2024.2(所蔵館:多摩  請求記号:/319/5131/2024  資料コード:7118148195)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154304180

目次 閉じる

はじめに
マンガ登場人物紹介
第1章 なぜ戦争は起こるの? ~ロシアとウクライナを例に考える~
  マンガ 第1話 僕らは戦争を知らない
  1-1 なぜ戦争は起こるの?
  1-2 ロシアってどんな国?
  1-3 ウクライナってどんな国?
  1-4 ロシアとアメリカは仲が悪いの?
  1-5 なぜロシアはウクライナに攻め込んだの?
  1-6 正しいのはどっち?
  1-7 攻め込まれた地域はどうなってしまったの?
  1-8 ロシアの国民はどう考えているの?
第2章 戦争は遠い国の話じゃない
  マンガ 第2話 日常が奪われる不条理
  2-1 日本も昔は戦争をしていたの?
  2-2 どうやって戦争が終わったの?
  2-3 敗戦後の日本はどうなったの?
  2-4 日本は悪いことをしたの?
  2-5 日本は軍隊をもっているの?
  2-6 軍隊なしでどうやって国の安全を守るの?
  2-7 日本にはどれくらい米軍基地があるの?
  2-8 なぜ日本は核兵器を持たないの?
第3章 争いのない世界のために
  マンガ 第3話 僕らにできること
  3-1 平和って何?
  3-2 国連って何?
  3-3 SDGsって何?
  3-4 平和のために日本政府は何をしているの?
  3-5 日本の企業や団体はどんな活動をしているの?
  3-6 若い世代の人々は何をしているの?
  3-7 どうやって戦争のことを調べればいいの?
  3-8 日本にいながらできることはあるの?
マンガ エピローグ 平和への希望
戦争と平和について学ぶためのおすすめの本
さくいん