検索条件

  • 著者
    202505292025JPN
ハイライト

中村 浩訳/文 -- ポプラ社 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般洋図書 F/289.3/S66/W 7114691201 配架図 Digital BookShelf
2022/03/08 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 2021028081
価格 ¥1700
内容紹介 志士は死士なり。時代を冷徹に見据える西郷、大久保。理念に忠実、あくまでも純粋な水戸藩士たち-。虚々実々のドラマの中に、組織と個人の論理、興るものと潰えるものの見識差を活写した、感動の人間物語。
分類:都立NDC10版 913.6
資料情報1 『お金のびっくり事典 億万長者も知らない!?』(びっくり事典) 中村 浩訳/文, 植村 峻/監修 , 中島 真志/監修 ポプラ社 2024.2(所蔵館:多摩  請求記号:/337/5048/2024  資料コード:7117703039)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154306666

目次 閉じる

はじめに
1章 新札と日本のお金のびっくり
  ついに登場、新札大集合!
  新1万円札のひみつ!
  新5000円札のひみつ!
  新1000円札のひみつ!
  福沢諭吉の1万円札たちは、新札発行後も使える!
  新1万円札の渋沢栄一は会社を500以上つくった!
  新5000円札の津田梅子は6歳でアメリカに留学! 帰国時には日本語を忘れてた!!
  新1000円札の北里柴三郎はたった2日でペスト菌を発見した!
  お札は約20年ごとに新しいデザインになる!
2章 昔の日本のお金のびっくり
  昔のお金は今でも使える!!
  近代的な最初のお札は縦長のドイツ製!
  日本初のお札の肖像画は印刷局の女性職員がモデル!?
  最も多くお札になった人物はだれ?
  こんなに大きなお札があった!?
  日本最小のお札は戦後の物資不足で生まれた!
  にせ札をふせぐ! お札の「すかし」の技術
  左側に肖像画が描かれたお札は今までひとつだけ!?
  「幽霊札」なんてあだ名のついたお札があった!
3章 外国のお金のびっくり
  外国で日本のお金が使えないのはなぜ?
  外国の硬貨は日本で両替できない!
  額面が「0」のお札0ユーロ札がある!?
  お札のなかのエリザベス女王の肖像はだんだん年をとっていた
  硬貨は丸いだけじゃない 世界の変わった硬貨
  日本でつくられている外国の硬貨がある!
  プラスチックのお札がある!?
  アメリカのお札はどれも同じ大きさ!?
  外国には記念硬貨以外に記念のお札がある!
4章 お金の未来のびっくり
  そもそもお金って? なぜお金で物が買えるの?
  キャッシュレスってどういう意味? 電子マネーって何?
  キャッシュレス先進国はスウェーデン!
  買い物で同じ額の硬貨を21枚以上出すと断られる!?
  お寺や神社のおさい銭もキャッシュレス!?
  1万円札は将来消える? 「中央銀行デジタル通貨」とは?
  仮想通貨ってなんなの?
  投資ってどういうこと? 株ってなんなの?
  高校生でも投資ができる!
おもな参考文献・参考資料