石井 まこと/編著 -- 法律文化社 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /366.0/5419/2024 7117984520 配架図 Digital BookShelf
2024/06/21 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-589-04299-6
ISBN13桁 978-4-589-04299-6
タイトル 多様化する現代の労働
タイトルカナ タヨウカ スル ゲンダイ ノ ロウドウ
タイトル関連情報 新しい労働論の構築に向けて
タイトル関連情報読み アタラシイ ロウドウロン ノ コウチク ニ ムケテ
著者名 石井 まこと /編著, 江原 慶 /編著
著者名典拠番号

110005723250000 , 110006701180000

出版地 京都
出版者 法律文化社
出版者カナ ホウリツ ブンカシャ
出版年 2024.2
ページ数 4, 246p
大きさ 22cm
シリーズ名 大分大学経済学部創立100周年記念叢書
シリーズ名のルビ等 オオイタ ダイガク ケイザイガクブ ソウリツ ヒャクシュウネン キネン ソウショ
価格 ¥5200
内容紹介 様々な働き方が広がり、典型的な正規雇用は当然視できなくなった。この多様化した現代の労働を捉え直し、理論と実証の双方から議論を行い、理論と実証、両研究の連携を模索する。
一般件名 労働
一般件名カナ ロウドウ
一般件名典拠番号

511481100000000

分類:都立NDC10版 366.04
資料情報1 『多様化する現代の労働 新しい労働論の構築に向けて』(大分大学経済学部創立100周年記念叢書) 石井 まこと/編著, 江原 慶/編著  法律文化社 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/366.0/5419/2024  資料コード:7117984520)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154306973

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
多様化する現代の労働 / 新しい労働論の構築に向けて タヨウカ スル ゲンダイ ノ ロウドウ 江原 慶/著 エハラ ケイ 1-12
労働価値説とマルクス労働論 ロウドウ カチセツ ト マルクス ロウドウロン 江原 慶/著 エハラ ケイ 15-38
労働組織論と労働概念 / マルクス労働論批判序説 ロウドウ ソシキロン ト ロウドウ ガイネン 江原 慶/著 エハラ ケイ 39-63
社会関係資本の格差とネットワークへの参入行動 シャカイ カンケイ シホン ノ カクサ ト ネットワーク エノ サンニュウ コウドウ 金子 創/著 カネコ ソウ 64-88
労働の世界の広がりのなかで多様化する働き方 / 多様な働き方の選択を考える視点 ロウドウ ノ セカイ ノ ヒロガリ ノ ナカ デ タヨウカ スル ハタラキカタ 阿部 誠/著 アベ マコト 91-126
労働者協同組合における労働契約の法的性質の検討 ロウドウシャ キョウドウ クミアイ ニ オケル ロウドウ ケイヤク ノ ホウテキ セイシツ ノ ケントウ 小山 敬晴/著 コヤマ タカハル 127-149
多元的福祉専門職の創出ビジョン / 新たな専門職の創出と働き方をめぐって タゲンテキ フクシ センモンショク ノ ソウシュツ ビジョン 三好 禎之/著 ミヨシ ヨシユキ 150-180
「賃労働による自立」からの「自律」可能性の検討 / 「非正規労働」から「営み」を創る労働へ チンロウドウ ニ ヨル ジリツ カラ ノ ジリツ カノウセイ ノ ケントウ 石井 まこと/著 イシイ マコト 181-209
雇用を軸とした働き方から多様な働き方へ / 「地域づくり」と多様な労働関係の展開 コヨウ オ ジク ト シタ ハタラキカタ カラ タヨウ ナ ハタラキカタ エ 石井 まこと/著 イシイ マコト 210-235
多様化する現代の労働をより豊かにするために タヨウカ スル ゲンダイ ノ ロウドウ オ ヨリ ユタカ ニ スル タメ ニ 石井 まこと/著 イシイ マコト 237-242