関 幸彦/編 -- 教育評論社 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /217.0/299/87 1120596646 配架図 Digital BookShelf
1988/01/04 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 戦国期中国史料撰
タイトルカナ センゴク キ チュウゴク シリョウ セン
著者名 米原正義 /校注
著者名典拠番号

110001085180000

出版地 徳山
出版者 マツノ書店
出版者カナ マツノ ショテン
出版年 1987.6
ページ数 597p
大きさ 22cm
版及び書誌的来歴に関する注記 『戦国史料叢書第2期第7』(人物往来社昭和41年刊)の複製
出版等に関する注記 限定版
一般件名 中国地方,中国地方∥叢書・史料集
一般件名カナ チュウゴクチホウ,チョウゴクチホウ∥ソウショ シリョウシュウ
一般件名典拠番号 520390000000000
分類:都立NDC10版 217
注記のタイトル 戦国史料叢書
文献識別 地方史  
資料情報1 『軍記ハ史学ニ益アリ 軍記と史学の関係を探る』 関 幸彦/編  教育評論社 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/210.40/5508/2024  資料コード:7117697746)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154309267

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
義経生存説の展開 ヨシツネ セイゾンセツ ノ テンカイ 佐伯 真一/著 サエキ シンイチ 21-35
平資盛・貞能主従と『平家物語』 タイラノ スケモリ サダヨシ シュジュウ ト ヘイケ モノガタリ 川合 康/著 カワイ ヤスシ 37-49
平重衡の往生と鎮魂 タイラノ シゲヒラ ノ オウジョウ ト チンコン 鈴木 哲/著 スズキ サトシ 51-63
大庭景親と大庭景義の歴史的選択 / 『平家物語』『源平盛衰記』にみる中世武士の姿から オオバ カゲチカ ト オオバ カゲヨシ ノ レキシテキ センタク 伊藤 一美/著 イトウ カズミ 65-80
源頼朝の挙兵をめぐる諸問題 ミナモトノ ヨリトモ ノ キョヘイ オ メグル ショモンダイ 久保田 和彦/著 クボタ カズヒコ 81-92
平家物語 / 混沌たる豊穣の世界 ヘイケ モノガタリ 永井 晋/著 ナガイ ススム 93-106
国語教科書の軍記由来良妻譚 / 消えた上肥実平妻 コクゴ キョウカショ ノ グンキ ユライ リョウサイタン 平藤 幸/著 ヒラフジ サチ 107-126
その後の親平家公卿たち ソノゴ ノ シンヘイケ クギョウタチ 稲川 裕己/著 イナガワ ヒロミ 127-150
『太平記』の城館 タイヘイキ ノ ジョウカン 吉井 宏/著 ヨシイ ヒロシ 151-164
『将門記』の史実性 ショウモンキ ノ シジツセイ 倉本 一宏/著 クラモト カズヒロ 167-178
将門の子孫伝承と相馬氏 マサカド ノ シソン デンショウ ト ソウマ シ 岡田 清一/著 オカダ セイイチ 179-192
合戦記と「党」表現 カッセンキ ト トウヒョウゲン 菊池 紳一/著 キクチ シンイチ 193-203
『今昔物語集』にみえる「兵」について コンジャク モノガタリシュウ ニ ミエル ツワモノ ニ ツイテ 八馬 朱代/著 ハチマ アケヨ 205-218
『承久記』と北陸道合戦 ジョウキュウキ ト ホクリクドウ ガッセン 近藤 成一/著 コンドウ シゲカズ 219-236
北条時頼廻国伝説 ホウジョウ トキヨリ カイコク デンセツ 大喜 直彦/著 ダイキ ナオヒコ 237-254
足利義詮をとりまく人々 アシカガ ヨシアキラ オ トリマク ヒトビト 高鳥 廉/著 タカトリ レン 255-266
史学における『応仁記』の有益性 / 「東岩蔵合戦并南禅寺炎上之事」を事例に シガク ニ オケル オウニンキ ノ ユウエキセイ 下川 雅弘/著 シモカワ マサヒロ 267-283
結城晴朝から見た小川台合戦について ユウキ ハルトモ カラ ミタ オガワダイ ガッセン ニ ツイテ 千葉 篤志/著 チバ アツシ 285-298
軍記物語に描かれた鐘 / 『平家物語』『義経記』を中心に グンキ モノガタリ ニ エガカレタ カネ 湯川 紅美/著 ユカワ クミ 299-313
かたなとやきもの / 刀剣制作への一提言 カタナ ト ヤキモノ 黒滝 哲哉/著 クロタキ テツヤ 315-326
『本朝通鑑』と軍記 / 史書は物語をどのように受容していくのか ホンチョウ ツガン ト グンキ 前田 雅之/著 マエダ マサユキ 327-347