竹本 研史/著 -- 法政大学出版局 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /135.5/5481/2024 7117708376 配架図 Digital BookShelf
2024/03/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-588-15134-7
ISBN13桁 978-4-588-15134-7
タイトル サルトル「特異的普遍」の哲学
タイトルカナ サルトル トクイテキ フヘン ノ テツガク
タイトル関連情報 個人の実践と全体化の論理
タイトル関連情報読み コジン ノ ジッセン ト ゼンタイカ ノ ロンリ
著者名 竹本 研史 /著
著者名典拠番号

110006533810000

出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版者カナ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版年 2024.2
ページ数 11, 434, 24, 7p
大きさ 22cm
価格 ¥4700
内容紹介 サルトルの後期主要概念である「特異的普遍」に宿る哲学的潜在力とは。冷戦下、マルクス主義との伴走過程で生まれた大著「弁証法的理性批判」を中心に分析し、特異性と普遍性をめぐるダイナミズムを多面的に捉える。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~24
個人件名カナ サルトル ジャン・ポール
個人件名原綴 Sartre,Jean Paul
個人件名典拠番号 120000260730000
分類:都立NDC10版 135.54
資料情報1 『サルトル「特異的普遍」の哲学 個人の実践と全体化の論理』 竹本 研史/著  法政大学出版局 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/135.5/5481/2024  資料コード:7117708376)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154309429

目次 閉じる

序章
  1 問題設定
  2 本書の構成
第Ⅰ部 個人の実践と対他関係
第1章 「弁証法的理性」と「分析的理性」
  1 「弁証法的理性」の方法
  2 個人の実践と全体化
  3 デカルト的自由、サルトル的自由
第2章 サディズムとマゾヒズム
  1 他者からの「まなざし」
  2 「愛」をめぐる問題の所在
  3 「愛」と「マゾヒズム」
  4 「性的欲望」と「サディズム」
第3章 暴力と要求
  1 二重の祈り
  2 無力な情況
  3 相互の約束としての「呼びかけ」
第Ⅱ部 個人の実践と集団統合
第4章 サルトルと共産党
  1 唯物論的神話と革命の哲学
  2 共産主義に最接近するサルトル
  3 ハンガリー動乱以後
第5章 稀少性と余計者
  1 「稀少性」とは何か
  2 労働と階級
  3 「余計者」から特異な個人へ
第6章 特異な諸個人の実践と集団形成の論理(Ⅰ)
  1 「第三者」の存在
  2 理念としての「溶融集団」
  3 自由と複数性
第7章 特異な諸個人の実践と集団形成の論理(Ⅱ)
  1 「誓約集団」と「テロル」
  2 「組織集団」と「職分」
  3 「制度集団」と「専任者」
第Ⅲ部 「特異的普遍」
第8章 スターリンの「特異性」
  1 一国社会主義か世界革命論か
  2 「包摂的全体化」を行うスターリン
  3 スターリンの「新‐反ユダヤ主義」
第9章 死せる知に抗して
  1 「特異的普遍」とは何か
  2 「特異的普遍」と「具体的普遍」
  3 「死せる知」に抗する「非-真理」
  4 「特異性」の普遍化
  5 「普遍性」の特異化
第10章 「古典的知識人」から「新しい知識人」へ
  1 「実践知の技術者」から「知識人」へ
  2 「偽知識人」批判と「恵まれない階級」擁護
  3 「六八年五月」以降のサルトルの知識人論
第11章 「特異的普遍」としての知識人
  1 サルトルの「特異的普遍」と加藤周一
  2 加藤周一によるサルトルの知識人論理解
  3 「六八年五月」以降のサルトルと加藤周一
終章
  1 個人の実践と対他関係
  2 個人の実践と集団化
  3 「特異的普遍」
  4 今後の課題と展望