南地 伸昭/著 -- 弘文堂 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /186.9/5245/2024 7117708993 配架図 Digital BookShelf
2024/03/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-335-16108-7
ISBN13桁 978-4-335-16108-7
タイトル 巡礼の科学
タイトルカナ ジュンレイ ノ カガク
タイトル関連情報 聖なる旅が綾なす経験価値
タイトル関連情報読み セイナル タビ ガ アヤナス ケイケン カチ
著者名 南地 伸昭 /著
著者名典拠番号

110006306420000

並列タイトル SCIENCE OF PILGRIMAGE:A STUDY ON THE EXPERIENCE VALUE OF MODERN JAPANESE PILGRIMAGE TOURISM
出版地 東京
出版者 弘文堂
出版者カナ コウブンドウ
出版年 2024.2
ページ数 8, 241p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 四国八十八ケ所および西国三十三所巡礼。ツーリズム産業によって商品化された巡礼ツーリズムの中で、巡礼者は何に価値を見出しているのか? 巡礼という“経験が生み出す多彩な価値”の可視化を試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p221~232
一般件名 巡礼(仏教) , 観光事業-日本
一般件名カナ ジュンレイ(ブッキョウ),カンコウ ジギョウ-ニホン
一般件名典拠番号

510930300000000 , 510608420070000

分類:都立NDC10版 186.91
資料情報1 『巡礼の科学 聖なる旅が綾なす経験価値』 南地 伸昭/著  弘文堂 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/186.9/5245/2024  資料コード:7117708993)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154310257

目次 閉じる

序章 巡礼の旅の経験が生み出す多彩な価値の源泉を求めて
  1 研究の視座
  2 本書の構成と概要
第Ⅰ部 巡礼とツーリズムの親和性から巡礼ツーリズムの誕生へ
第1章 巡礼の聖と俗
  1 人はなぜ巡礼に赴くのか
  2 聖なるものとの出会いを求めて
  3 巡礼の旅の楽しみを求めて
第2章 ツーリズムの俗と聖
  1 人はなぜ旅に出かけるのか
  2 余暇・娯楽を求めて
  3 真正性を求めて
第3章 巡礼とツーリズムの融合
  1 巡礼とツーリズムの親和性
  2 宗教の私事化と宗教資源の脱埋込化
  3 社会の個人化と個人のスピリチュアル化
  4 ツーリズム産業による巡礼ツーリズムの商品化
第Ⅱ部 巡礼ツーリズムの多彩な魅力を経験価値の観点から捉え直す
第4章 日本の代表的な巡礼ツーリズムが有する多彩な魅力
  1 多様化・複合化する巡礼の目的
  2 巡礼ツーリズムの魅力
  3 主な巡礼ツーリズムに共通してみられる特徴
  4 誰もが気軽に経験できる現代の巡礼
第5章 巡礼ツーリズムの経験価値
  1 経験消費される現代の巡礼
  2 経験価値とは何か
  3 巡礼ツーリズムをプロデュースするツーリズム産業
  4 経験価値モデルの観点からの巡礼ツーリズムの捉え直し
  5 経験価値モデルに基づく巡礼ツーリズムの価値次元
第6章 巡礼ツーリズムの経験価値の可視化に向けて
  1 内面的かつ私的な経験価値の定量的捕捉のための手順
  2 経験価値の構成概念および測定項目の設定と質問紙調査の実施
  3 経験価値の測定尺度モデルの構築
第Ⅲ部 日本の代表的巡礼ツーリズムの経験価値を定量的に捕捉する
第7章 西国三十三所巡礼ツーリズムの経験価値の構成概念
  1 西国三十三所巡礼ツーリズムの経験価値の源泉を求めて
  2 西国三十三所巡礼ツーリズムの経験価値の価値次元の仮説的提示
  3 西国三十三所巡礼ツーリズムの経験価値の構成概念の全体像
第8章 西国三十三所巡礼ツーリズムの経験価値のモデル実証
  1 構成概念検討のための質問紙の作成と調査
  2 巡礼ツーリズムの経験価値モデルの構築
  3 モデル実証の結果
第9章 四国八十八ケ所巡礼ツーリズムの経験価値の構成概念
  1 四国八十八ケ所巡礼ツーリズムの経験価値の源泉を求めて
  2 四国八十八ケ所巡礼ツーリズムの経験価値の価値次元の仮説的提示
  3 四国八十八ケ所巡礼ツーリズムの経験価値の構成概念の全体像
第10章 四国八十八ケ所巡礼ツーリズムの経験価値のモデル実証
  1 構成概念検討のための質問紙の作成と調査
  2 巡礼ツーリズムの経験価値モデルの構築
  3 モデル実証の結果
第Ⅳ部 総括と展望
第11章 日本の代表的巡礼ツーリズムの経験価値の実相
  1 考察を通じて得られた発見事実
  2 理論的合意
  3 実践的合意
  4 さらなる巡礼ツーリズム研究に向けて