星埜 由尚/監修 -- 小学館 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /289/イ244/607 7117792440 Digital BookShelf
2024/05/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-09-270141-0
ISBN13桁 978-4-09-270141-0
タイトル 伊能忠敬
タイトルカナ イノウ タダタカ
タイトル関連情報 地球1周ぶん歩いて地図を作った男
タイトル関連情報読み チキュウ イッシュウブン アルイテ チズ オ ツクッタ オトコ
著者名 星埜 由尚 /監修, 柴崎 侑弘 /まんが
著者名典拠番号

110005736950000 , 110008285790000

出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガクカン
出版年 2024.3
ページ数 159p
大きさ 23cm
シリーズ名 小学館版学習まんが人物館
シリーズ名のルビ等 ショウガクカンバン ガクシュウ マンガ ジンブツカン
シリーズ番号 日本-37
シリーズ番号読み ニホン-37
価格 ¥1100
内容紹介 日本で初めて科学的な測量術によって日本地図を作った伊能忠敬。55歳から測量を始め、17年間で歩いた距離は地球1周分にも相当した。その人生をまんがでたどる。写真、年表も掲載。
書誌・年譜・年表 年表伊能忠敬の時代:p158~159
学習件名 伊能/忠敬,伝記
学習件名カナ イノウ,タダタカ,デンキ
個人件名 伊能 忠敬
個人件名カナ イノウ タダタカ
個人件名典拠番号 110000110950000
分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『伊能忠敬 地球1周ぶん歩いて地図を作った男』(小学館版学習まんが人物館 日本-37) 星埜 由尚/監修, 柴崎 侑弘/まんが  小学館 2024.3(所蔵館:多摩  請求記号:/289/イ244/607  資料コード:7117792440)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154310314

目次 閉じる

第1章 海の向こうがわ
第2章 佐原村の伊能忠敬
第3章 いざ江戸へ
第4章 測量の旅路
第5章 地図の完成-そして未来へ-
◆学習資料館
  ●解説:日本で初めて科学的な測量で地図を作った人 星埜由尚
  ●学習人物ガイド:江戸時代に活躍した学者たち
  杉田玄白/青木昆陽/平賀源内/高橋至時
  ●年表:伊能忠敬の時代