原 由来恵/著 -- 武蔵野書院 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /914.30/5050/2024 7117709776 配架図 Digital BookShelf
2024/03/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8386-0792-1
ISBN13桁 978-4-8386-0792-1
タイトル 枕草子の読み解き
タイトルカナ マクラノソウシ ノ ヨミトキ
タイトル関連情報 地名類聚そして言語遊戯
タイトル関連情報読み チメイ ルイジュ ソシテ ゲンゴ ユウギ
著者名 原 由来恵 /著
著者名典拠番号

110005061700000

出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版者カナ ムサシノ ショイン
出版年 2024.2
ページ数 3, 448p
大きさ 22cm
価格 ¥9800
内容紹介 清少納言による「枕草子」のストラテジーとはどのようなものであったのか。これまで注目されてこなかった「地名」類聚章段群を軸に、言語遊戯性とコンテクストから作品の本質を解き明かす。
個人件名 清少納言
個人件名カナ セイ ショウナゴン
個人件名典拠番号 110000549110000
一般件名 枕草子
一般件名カナ マクラノソウシ
一般件名典拠番号

530233700000000

分類:都立NDC10版 914.3
資料情報1 『枕草子の読み解き 地名類聚そして言語遊戯』 原 由来恵/著  武蔵野書院 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/914.30/5050/2024  資料コード:7117709776)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154310377

目次 閉じる

第一部 『枕草子』「地名類聚」章段
  序章 『枕草子』の本文について
  第一章 『枕草子』「地名類聚」章段研究の意義
  第二章 「地名類聚章段」と展開-「社は」章段の読み解きから
  第三章 「池は」章段の読み解き-地名類聚と言語遊戯(一)
  第四章 「山は」章段の読み解き-地名類聚と言語遊戯(二)
  第五章 「里は」章段の読み解き-選ばれた地名と配列に見る方法(一)
  第六章 「市は」章段の読み解き-選ばれた地名と配列に見る方法(二)
  第七章 「地名類聚」章段の本質
  第八章 「地名類聚」章段のストラテジー
第二部『枕草子』の基底
  第一章「枕草子」は何のために書かれたのか-女房の「知識・知識・機知」そして「教育」に連関して
  第二章 「春はあけぼの」章段の謎
  第三章 「舞は」章段のしくみ
  第四章 「社は」章段のしくみ
  第五章 「関は」章段のしくみ
  第六章 『枕草子』日記回想章段の読み説き-『枕草子』「大進生昌が家に」章段のストラテジー「作者の意図」伏線として
  第七章 『枕草子』日記回想章段の読み説き-『故殿の御服のころ』章段のストラテジー「読み」の構築基軸として
第三部 『枕草子』の前と後
  第一章 紀貫之と仮名文文学-女房文学の視点から
  第二章 『土左日記』一月七日の記事をめぐって
  第三章 『土左日記』一月九日の記事をめぐって
  第四章 地名・場が担うもの-『大鏡』語りの場としての雲林院
  第五章 地名・場に受け継がれたもの-「明石」の回帰性
  第六章 地名・言語遊戯の伝承と享受-狂言と平安朝文学「業平餅」に見る『伊勢物語』の享受
  第七章 文藝の可能性言語遊戯・言語表現に見る歌謡のストラテジー