笹野 恵理子/編著 -- 東信堂 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /539.4/5014/2006 5012252037 Digital BookShelf
2006/04/04 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8228-0616-2
タイトル 核の軛
タイトルカナ カク ノ クビキ
タイトル関連情報 英国はなぜ核燃料再処理から逃れられなかったのか
タイトル関連情報読み エイコク ワ ナゼ カク ネンリョウ サイショリ カラ ノガレラレナカッタ ノカ
著者名 ウィリアム・ウォーカー /著, 鈴木 真奈美 /訳
著者名典拠番号

120002289260000 , 110001973710000

出版地 東京
出版者 七つ森書館
出版者カナ ナナツモリ ショカン
出版年 2006.2
ページ数 287p
大きさ 19cm
原タイトル注記 原タイトル:Nuclear entrapment
都立翻訳原書名注記 原タイトル:Nuclear entrapment
価格 ¥3000
内容紹介 大金をかけて厄介者のプルトニウムを取り出す再処理事業。英国は内外の反対を押し切って事業をスタートさせた。六ヶ所再処理プロジェクトに10兆円を超える金を注ぎ込む日本は英国の轍を踏むのか。公共政策の失錯を検証する。
書誌・年譜・年表 文献:p280〜283 THORP年表:p284〜285
一般件名 核燃料再処理
一般件名カナ カクネンリョウサイショリ
一般件名 核燃料サイクル
一般件名カナ カク ネンリョウ サイクル
一般件名典拠番号

510582200000000

一般件名 イギリス
一般件名カナ イギリス
一般件名典拠番号 520009200000000
分類:都立NDC10版 539.48
テキストの言語 日本語  
原文の言語 英語  
資料情報1 『学校音楽文化論 人・モノ・制度の諸相からコンテクストを探る』 笹野 恵理子/編著, 学校音楽文化研究会/編著  東信堂 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/375.7/5182/2024  資料コード:7117731033)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106787867

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
今なぜ学校音楽文化を問うのか イマ ナゼ ガッコウ オンガク ブンカ オ トウ ノカ 笹野 恵理子/著 ササノ エリコ 3-22
学校音楽教育と社会正義 / 新自由主義への対抗 ガッコウ オンガク キョウイク ト シャカイ セイギ 杉田 政夫/著 スギタ マサオ 25-43
学校音楽教育における文化衝突 / あたりまえの関係を問う ガッコウ オンガク キョウイク ニ オケル ブンカ ショウトツ 西島 千尋/著 ニシジマ チヒロ 44-64
学校音楽文化の担い手としての「子ども」 / 彼/彼女らの「声」を聴く ガッコウ オンガク ブンカ ノ ニナイテ ト シテ ノ コドモ 多賀 秀紀/著 タガ ヒデノリ 65-86
学校音楽文化と校内放送 ガッコウ オンガク ブンカ ト コウナイ ホウソウ 樫下 達也/著 カシシタ タツヤ 87-106
「回顧的カリキュラム」にみる学校音楽文化 / 音楽自分史とその「語り」 カイコテキ カリキュラム ニ ミル ガッコウ オンガク ブンカ 笹野 恵理子/著 ササノ エリコ 107-129
「唱歌室」の誕生 / その歴史的変遷と期待されてきた教育的機能 ショウカシツ ノ タンジョウ 山本 耕平/著 ヤマモト コウヘイ 133-153
「唱歌」はどんな声で歌われてきたのか / 児童唱歌コンクールに見る歌声の変化 ショウカ ワ ドンナ コエ デ ウタワレテ キタ ノカ 菅 道子/著 カン ミチコ 154-176
新制高等学校における男女共学化と校歌の制定 / 校歌再制定をめぐるジェンダー意識の交錯 シンセイ コウトウ ガッコウ ニ オケル ダンジョ キョウガクカ ト コウカ ノ セイテイ 須田 珠生/著 スダ タマミ 177-200
戦後改革期の器楽教育実践と学校音楽文化形成 センゴ カイカクキ ノ キガク キョウイク ジッセン ト ガッコウ オンガク ブンカ ケイセイ 樫下 達也/著 カシシタ タツヤ 201-222
戦後音楽科教育の変遷における文化概念 センゴ オンガクカ キョウイク ノ ヘンセン ニ オケル ブンカ ガイネン 小山 英恵/著 コヤマ ハナエ 223-244
中学校特別支援学級の「自立活動」にみる学校音楽文化 チュウガッコウ トクベツ シエン ガッキュウ ノ ジリツ カツドウ ニ ミル ガッコウ オンガク ブンカ 菅 道子/著 カン ミチコ 247-269
セクシュアルマイノリティの声をめぐる経験 / トランスジェンダー元生徒の音楽活動についての語りを通して セクシュアル マイノリティ ノ コエ オ メグル ケイケン 土肥 いつき/著 ドヒ イツキ 270-290
民族学級における韓国・朝鮮の音楽と在日コリアンの子どもたち / 民族アイデンティティの形成と人権尊重をめぐって ミンゾク ガッキュウ ニ オケル カンコク チョウセン ノ オンガク ト ザイニチ コリアン ノ コドモタチ 磯田 三津子/著 イソダ ミツコ 291-310
震災と学校音楽教育 / 非常時の合唱部活動経験がもたらしたもの シンサイ ト ガッコウ オンガク キョウイク 大越 良子/著 オオコシ リョウコ 311-331
学校音楽文化論の展望 ガッコウ オンガク ブンカロン ノ テンボウ 笹野 恵理子/著 ササノ エリコ 333-338