松島 剛史/著 -- 晃洋書房 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /783.4/6370/2024 7117761364 配架図 Digital BookShelf
2024/04/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3809-7
ISBN13桁 978-4-7710-3809-7
タイトル ラグビーの世界をデザインする
タイトルカナ ラグビー ノ セカイ オ デザイン スル
タイトル関連情報 ワールドラグビーの歴史とその仕事
タイトル関連情報読み ワールド ラグビー ノ レキシ ト ソノ シゴト
著者名 松島 剛史 /著
著者名典拠番号

110006096550000

並列タイトル DESIGNING THE RUGBY WORLD:HISTORY AND WORK OF WORLD RUGBY
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2024.3
ページ数 13, 199, 16p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 ラグビーは時代や社会と関わりながら、どのように作られてきたのか。世界的なゲームに至る過程と仕組みを分析し、スポーツをめぐるコミュニティと市民社会、公共性について考える。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p5~16
一般件名 ワールドラグビー , ワールドカップ(ラグビー)
一般件名カナ ワールド ラグビー,ワールド カップ(ラグビー)
一般件名典拠番号

210001682030000 , 512029000000000

分類:都立NDC10版 783.48
資料情報1 『ラグビーの世界をデザインする ワールドラグビーの歴史とその仕事』 松島 剛史/著  晃洋書房 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/783.4/6370/2024  資料コード:7117761364)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154314208

目次 閉じる

1章 ワールドラグビーの誕生と構造
  ラグビーの誕生とその固定性と可変性
  ラグビーの広がりと組織化、いくつかの国際組織
  アマチュアイズムの堅守は何をもたらしたか
  ワールドラグビーの創設
  ワールドラグビーの構造と機能、パワー
  一九七〇年代までのワールドラグビーの発展とその「国際性」
2章 ワールドカップとラグビーの世界の統一
  ラグビー振興のための財政支援と商業化
  ワールドラグビーの世界戦略の始動
  ワールドカップを迫る内外の圧力
  ワールドカップの内在的意義
  アマチュアリズムの限界と世界のラグビー組織のニーズ
  ワールドカップ製品の「正統性」管理とグローバルな統治機関への成長
  二〇世紀末の組織改革
  女性の包摂とワールドカップ製品の多様化
3章 ラグビー憲章とゲームのグローバルな制御
  オープンプロ化時代における理事会のビジョン
  「見る」スポーツへの適応と観客・視聴者の視点
  ラグビーリーグからの差異化と吸収
  スペクタクル化するラグビーの内的抑制
  ラグビー憲章
  スーパー12に見る異端なスキルの排除と均質性の保持
4章 ゲームの均質化を補完する公認マッチオフィシャル制度
  ゲームを支える主体の形成
  ゲームの成立
  公認レフリー制度の誕生とゲームの正常性
  ワールドカップの高度化とワールドラグビーの開発戦略
  新興国への開発支援とレフリング施策の節合
  日本への影響
5章 ラグビーワールドカップ2019とオリンピック・レガシー
  オリンピック・レガシーとラグビーワールドカップ
  ラグビーにおけるレガシー論の受容
  オリンピック運動とワールドラグビー
  ラグビーワールドカップ2019の意義
  ラグビーワールドカップ2019レガシー計画とその成果
6章 ラグビーワールドカップ2019の有用性とレガシーの拡張
  レガシー計画の方法と戦略
  ワールドカップの公益性と資金調達
  国と地方自治体の支援と協力
  レガシーの拡張とその動力
  ワールドカップとレガシー研究の課題
7章 ワールドカップを通じたネイションの形成とダイバーシティの推進
  多国籍・多民族的なジャパンとダイバーシティ
  日本におけるラグビー文化の承認とネイションのあり方をめぐる闘争
  日本的スポーツ文化の特徴と国籍制度の相互作用
  ナショナルな代表資格規定をめぐる二つの基準
  ナショナルな代表資格規定とラグビーの価値創出
  ラグビーワールドカップからオリンピック・パラリンピックへ
8章 ビデオ判定技術を通じたゲームと観戦経験の変化と制御
  TMOの導入とレフリーへの支援
  人間では見られない「現実」の可視化
  レフリーの従属化や依存化と対策
  スペクタクルとしてのTMO判定
  現実とハイパーリアルを楽しむ観戦体験
  用意された体験の消費
補論 ラグビーという共通世界の生成と変化を理解する
  スポーツのグローバル化とそれを問う意義
  スポーツとは何か?
  スポーツ内部のダイナミズム
  スポーツは存在しない?
  現代スポーツの構造
  スポーツと市民社会、公共性をめぐる留意点
  スポーツの公共性をめぐるアプローチとその課題