東京大学教養教育高度化機構Educational Transformation部門/編 -- 東京大学出版会 -- 2024.3 -- 第2版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /407.0/5306/2024 7117766843 Digital BookShelf
2024/04/05 可能 協力貸出中 2024/06/10 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-062323-0
ISBN13桁 978-4-13-062323-0
タイトル 科学の技法
タイトルカナ カガク ノ ギホウ
タイトル関連情報 東京大学「初年次ゼミナール理科」テキスト
タイトル関連情報読み トウキョウ ダイガク ショネンジ ゼミナール リカ テキスト
著者名 東京大学教養教育高度化機構Educational Transformation部門 /編, 若杉 桂輔 /編, 宮島 謙 /編
著者名典拠番号

210001443270000 , 110008294350000 , 110008294360000

並列タイトル Scientific Skills:Active Learning in First‐Year Seminars
版表示 第2版
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2024.3
ページ数 5, 160p
大きさ 26cm
価格 ¥1800
内容紹介 東大発、理系のためのアクティブラーニングテキスト。基礎編は、研究活動を行う上での基本的な技法について取りまとめる。実践編は、初年次ゼミナール理科で実際に行われた授業からピックアップした事例を紹介する。
一般件名 科学技術研究
一般件名カナ カガク ギジュツ ケンキュウ
一般件名典拠番号

510553300000000

分類:都立NDC10版 407
書評掲載紙 毎日新聞  2024/05/08   
資料情報1 『科学の技法 東京大学「初年次ゼミナール理科」テキスト』第2版 東京大学教養教育高度化機構Educational Transformation部門/編, 若杉 桂輔/編 , 宮島 謙/編 東京大学出版会 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/407.0/5306/2024  資料コード:7117766843)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154315819

目次 閉じる

基礎編 サイエンティフィック・スキルを身につける
  基礎編特別編 初年次ゼミナール理科の授業を受けるにあたって知っておいてほしいこと
  1 アカデミックな知の現場へ-大学での学びとは
  2 研究のプロセス
  3 研究倫理
  4 学術論文の種類と構成
  5 文献検索
  6 文献の引用
  7 レポート
  8 ピアレビュー
実践編 実録!初年次ゼミナール理科
  授業のパターン
  問題発見・解決型
  論文読解・演習型
  データ解析型
  ものづくり型
  フィールドワーク型
  現象シミュレーション型
  原理解明・伝達型
  1 老化のメカニズムに迫る-アンチエイジングは可能か?