川崎 興太/編著 -- 明石書店 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.3/8231/2024 7117766861 配架図 Digital BookShelf
2024/04/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-5722-5
ISBN13桁 978-4-7503-5722-5
タイトル 福島復興の視点・論点
タイトルカナ フクシマ フッコウ ノ シテン ロンテン
タイトル関連情報 原子力災害における政策と人々の暮らし
タイトル関連情報読み ゲンシリョク サイガイ ニ オケル セイサク ト ヒトビト ノ クラシ
著者名 川崎 興太 /編著, 窪田 亜矢 /編著, 石塚 裕子 /編著, 萩原 拓也 /編著
著者名典拠番号

110005517430000 , 110003708440000 , 110006932320000 , 110007380150000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2024.2
ページ数 643p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 2011年3月に発生した福島原発事故。長期にわたる福島の復興に関して、福島長期復興政策研究会のメンバーが、事故後10年以上が経過した時点での視点・論点を、「政策」「人」「暮らしと伝承」などに分けて提示する。
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011) , 災害復興
一般件名カナ フクシマ ダイイチ ゲンシリョク ハツデンショ ジコ,サイガイ フッコウ
一般件名典拠番号

511858300000000 , 511736300000000

分類:都立NDC10版 369.36
資料情報1 『福島復興の視点・論点 原子力災害における政策と人々の暮らし』 川崎 興太/編著, 窪田 亜矢/編著 , 石塚 裕子/編著 明石書店 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/8231/2024  資料コード:7117766861)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154315821

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
福島の復興に関する教訓 フクシマ ノ フッコウ ニ カンスル キョウクン 川崎 興太/著 カワサキ コウタ 18-52
原発事故から11年、原発災害から生活再建と地域再生に向けて / 「県民版原発災害からの復興ビジョン」の提案 ゲンパツ ジコ カラ ジュウイチネン ゲンパツ サイガイ カラ セイカツ サイケン ト チイキ サイセイ ニ ムケテ 鈴木 浩/著 スズキ ヒロシ 54-68
復興政策の目標とその指標を考える / いつかは来る東日本大震災・福島原子力災害に対する特別措置の終了の判断の一助として フッコウ セイサク ノ モクヒョウ ト ソノ シヒョウ オ カンガエル 御手洗 潤/著 ミタライ ジュン 69-89
非被災地からみたFukushima被災地の復興 / 都市計画分野の視点から ヒヒサイチ カラ ミタ フクシマ ヒサイチ ノ フッコウ 加藤 孝明/著 カトウ タカアキ 90-95
災害復興からみた福島復興の特質 サイガイ フッコウ カラ ミタ フクシマ フッコウ ノ トクシツ 越山 健治/著 コシヤマ ケンジ 96-101
福島・原発被災地の空間的復興に関するメモ書き / 東日本大震災津波被災地における教訓をもとに フクシマ ゲンパツ ヒサイチ ノ クウカンテキ フッコウ ニ カンスル メモガキ 姥浦 道生/著 ウバウラ ミチオ 102-111
環境破壊である公害に、どのように対応するのか? / イタイイタイ病被害地域の示唆 カンキョウ ハカイ デ アル コウガイ ニ ドノヨウニ タイオウ スル ノカ 窪田 亜矢/著 クボタ アヤ 112-136
放射能汚染長期化と復興核災害リスクを飯舘村支援研究から考える / 廃炉事業と復興事業の同場同時の矛盾 ホウシャノウ オセン チョウキカ ト フッコウ カク サイガイ リスク オ イイタテムラ シエン ケンキュウ カラ カンガエル 糸長 浩司/著 イトナガ コウジ 137-159
原発は現代社会の縮図 / 福島とチェルノブイリ ゲンパツ ワ ゲンダイ シャカイ ノ シュクズ 外岡 豊/著 トノオカ ユタカ 160-175
歴史は玉突き / コラム レキシ ワ タマツキ 外岡 豊/著 トノオカ ユタカ 176-177
政治・行政過程から考える「伝承」と「復興」の蹉跌 セイジ ギョウセイ カテイ カラ カンガエル デンショウ ト フッコウ ノ サテツ 今井 照/著 イマイ アキラ 178-199
福島原発事故をめぐる集団訴訟と復興政策の課題 フクシマ ゲンパツ ジコ オ メグル シュウダン ソショウ ト フッコウ セイサク ノ カダイ 除本 理史/著 ヨケモト マサフミ 200-213
原子力災害の損害賠償面において残された課題 ゲンシリョク サイガイ ノ ソンガイ バイショウメン ニ オイテ ノコサレタ カダイ 渡辺 淑彦/著 ワタナベ トシヒコ 214-228
2013年から5年間、避難指示区域の復興の計画に関与して ニセンジュウサンネン カラ ゴネンカン ヒナン シジ クイキ ノ フッコウ ノ ケイカク ニ カンヨ シテ 間野 博/著 マノ ヒロシ 229-255
避難者の暮らしの復興について ヒナンシャ ノ クラシ ノ フッコウ ニ ツイテ 中川 智之/著 ナカガワ サトシ 256-262
避難者向けの住まいの系譜 / 福島の原発避難者向けの復興公営住宅コミュニティ形成の取り組み ヒナンシャムケ ノ スマイ ノ ケイフ 柳瀬 有志/著 ヤナセ ユウジ 263-266
広域避難者受入支援の検討 / 東北圏地域づくりコンソーシアムによる事例集から コウイキ ヒナンシャ ウケイレ シエン ノ ケントウ 増田 聡/著 マスダ サトル 267-274
「復興支援員」制度の運用と展望 フッコウ シエンイン セイド ノ ウンヨウ ト テンボウ 長田 滉央/著 オサダ アキヒロ 275-278
コミュニティ再生に向けた行財政支援の現状と課題 コミュニティ サイセイ ニ ムケタ ギョウザイセイ シエン ノ ゲンジョウ ト カダイ 関 耕平/著 セキ コウヘイ 279-303
被災者・コミュニティ再生支援 / 被災者支援総合交付金の成果と課題 ヒサイシャ コミュニティ サイセイ シエン 井上 博夫/著 イノウエ ヒロオ 304-325
選択強いられる「拠点外」住民 センタク シイラレル キョテンガイ ジュウミン 松本 浩司/著 マツモト ヒロシ 326-329
福島第一原発汚染水の状況と海洋放出問題について フクシマ ダイイチ ゲンパツ オセンスイ ノ ジョウキョウ ト カイヨウ ホウシュツ モンダイ ニ ツイテ 柴崎 直明/著 シバサキ ナオアキ 330-339
原発立地県以外での原子力防災の取り組み ゲンパツ リッチケン イガイ デノ ゲンシリョク ボウサイ ノ トリクミ 牧 紀男/著 マキ ノリオ 340-343
東北大震災前および原発事故後の現地対応の生き証人として トウホク ダイシンサイマエ オヨビ ゲンパツ ジコゴ ノ ゲンチ タイオウ ノ イキショウニン ト シテ 石崎 芳行/著 イシザキ ヨシユキ 346-349
原発被災地における居住地選択の意味 / 長期化する避難生活のもとで被災者は何を選択し得たのか? ゲンパツ ヒサイチ ニ オケル キョジュウチ センタク ノ イミ 田中 正人/著 タナカ マサト 350-390
再び「ふるさと」を奪われた避難者の「ふるさと」 / 葛尾村戦後開拓民の事例にみる フタタビ フルサト オ ウバワレタ ヒナンシャ ノ フルサト 堀川 直子/著 ホリカワ ナオコ 391-409
「復興」の忘れもの / 11年目の原発避難 フッコウ ノ ワスレモノ 松井 克浩/著 マツイ カツヒロ 410-431
Human Rights and Housing Recovery for Survivors of the Fukushima Nuclear Accident ヒューマン ライツ アンド ハウジング リカヴァリー フォー サヴァイヴァーズ オブ ザ フクシマ ニュークリア アクシデント Elizabeth Maly/著 マリ エリザベス 432-437
<復興>を担う精神 フッコウ オ ニナウ セイシン じんの あい/著 ジンノ アイ 438-443
原発避難市町村の居住者の言葉からみえてくる現実の断片について ゲンパツ ヒナン シチョウソン ノ キョジュウシャ ノ コトバ カラ ミエテ クル ゲンジツ ノ ダンペン ニ ツイテ 松下 朋子/著 マツシタ トモコ 444-458
福島第一原発事故後の商工事業者の置かれた状況と地域再生における課題 フクシマ ダイイチ ゲンパツ ジコゴ ノ ショウコウ ジギョウシャ ノ オカレタ ジョウキョウ ト チイキ サイセイ ニ オケル カダイ 高木 竜輔/著 タカキ リョウスケ 459-482
原発被災集落での歴史・文化継承に向けて / 南相馬市小高区での取り組み ゲンパツ ヒサイ シュウラク デノ レキシ ブンカ ケイショウ ニ ムケテ 萩原 拓也/著 ハギワラ タクヤ 484-493
南相馬市での太陽光発電への取り組みが示唆すること ミナミソウマシ デノ タイヨウコウ ハツデン エノ トリクミ ガ シサ スル コト 片岡 直樹/著 カタオカ ナオキ 494-510
避難自治体の学校の再編について ヒナン ジチタイ ノ ガッコウ ノ サイヘン ニ ツイテ 井本 佐保里/著 イモト サオリ 511-518
原発立地地域周辺での社会構造変化について ゲンパツ リッチ チイキ シュウヘン デノ シャカイ コウゾウ ヘンカ ニ ツイテ 齊藤 充弘/著 サイトウ ミツヒロ 519-536
スティグマ化された地域とコミュニティ再生 / 山谷のまちづくりを例に スティグマカ サレタ チイキ ト コミュニティ サイセイ 義平 真心/著 ヨシヒラ マゴコロ 537-560
メディアが「福島を伝える」ということ メディア ガ フクシマ オ ツタエル ト イウ コト 大崎 要一郎/著 オオサキ ヨウイチロウ 561-586
福島第一原子力発電所における原子力災害の伝承 / ツーリズムの可能性 フクシマ ダイイチ ゲンシリョク ハツデンショ ニ オケル ゲンシリョク サイガイ ノ デンショウ ゲルスタ・ユリア/著 ゲルスタ ユリア 587-601
ふくしまへのまなざしを創る / スタディツアーの実践から フクシマ エノ マナザシ オ ツクル 石塚 裕子/著 イシズカ ユウコ 602-612
福島原子力災害の伝承について フクシマ ゲンシリョク サイガイ ノ デンショウ ニ ツイテ 池田 千恵子/著 イケダ チエコ 613-624
学生とともに考える「脱炭素×復興まちづくり政策」 ガクセイ ト トモ ニ カンガエル ダツ タンソ フッコウ マチズクリ セイサク 廣木 雅史/著 ヒロキ マサシ 625-632
「ならは」に暮らしてみて ナラハ ニ クラシテ ミテ 森 優斗/著 モリ ユウト 633-637
原発事故と10年の時間経過が示すあれこれ ゲンパツ ジコ ト ジュウネン ノ ジカン ケイカ ガ シメス アレコレ 齊藤 充弘/著 サイトウ ミツヒロ 638-642