大島 英穂/著 -- 東信堂 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.1/5916/2024 7117769934 Digital BookShelf
2024/04/09 可能 協力貸出中 2024/07/08 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7989-1893-8
ISBN13桁 978-4-7989-1893-8
タイトル 大学職員の仕事経験の探究
タイトルカナ ダイガク ショクイン ノ シゴト ケイケン ノ タンキュウ
タイトル関連情報 業務と仕事への取り組み方の分析
タイトル関連情報読み ギョウム ト シゴト エノ トリクミカタ ノ ブンセキ
著者名 大島 英穂 /著
著者名典拠番号

110008294040000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2024.2
ページ数 13, 251p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 複雑かつ多岐にわたる大学職員という特殊な職業。米英との国際比較研究および質的・量的調査研究から大学職員の仕事経験を整理・類型化し、新たな時代の高等教育に必要な人材育成の方途を追究する。
書誌・年譜・年表 文献:p211~218
一般件名 大学 , 学校職員
一般件名カナ ダイガク,ガッコウ ショクイン
一般件名典拠番号

510441700000000 , 510589200000000

分類:都立NDC10版 377.13
資料情報1 『大学職員の仕事経験の探究 業務と仕事への取り組み方の分析』 大島 英穂/著  東信堂 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/377.1/5916/2024  資料コード:7117769934)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154315925

目次 閉じる

序章 大学職員の仕事経験に関する研究の意義
  1.研究の目的
  2.研究内容
  3.本書の構成
第1章 「大学職員論」の研究と実践の関係
  1.はじめに
  2.「大学職員論」の対象
  3.「大学職員論」の内容、課題と本研究に関わる先行研究
  4.「大学職員論」の学会誌・紀要への掲載状況
  5.「大学職員論」の研究と実践の関係
  6.まとめ
第2章 大学組織の特性
  1.はじめに
  2.組織編制からみた特徴
  3.大学の組織
  4.組織文化
  5.大学の組織文化
  6.日本の大学組織の特性
  7.まとめ
第3章 米英におけるプロフェッショナル・スタッフの業務と雇用
  1.はじめに
  2.職員のプロフェッショナル・スタッフへの移行
  3.プロフェッショナル・スタッフの業務
  4.プロフェッショナル・スタッフの雇用
  5.大学職員の業務の国際比較
  6.まとめ
第4章 大学職員の人材育成方法
  1.はじめに
  2.「大学職員論」における人材育成に関する研究内容
  3.人材育成において前提とする事項
  4.人材育成方法の類型化
  5.大学職員の人材育成方法への適用
  6.まとめ
第5章 リサーチ・クエスチョンと研究方法および実証的調査
  1.はじめに
  2.先行研究のレビューにより明らかになったこと
  3.リサーチ・クエスチョン
  4.研究方法
  5.実証的調査の内容と方法
  6.まとめ
第6章 量的調査結果
  1.はじめに
  2.雇用の状況
  3.職位・年数と業務
  4.部課の業務
  5.仕事への取り組み方
  6.大学規模
  7.まとめ
第7章 質的調査結果
  1.はじめに
  2.職位・年数と業務
  3.部課の業務
  4.仕事への取り組み方
  5.大学規模
  6.まとめ
終章 量的調査結果と質的調査結果の統合と考察
  1.はじめに
  2.職位・年数と業務
  3.部課の業務
  4.仕事への取り組み方
  5.大学規模
  6.実証的調査結果に関する考察
  7.含意
  8.残された課題