潘 亮/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.1/6724/2024 7117770345 Digital BookShelf
2024/04/09 可能 協力貸出中 2024/07/09 1
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8158-1148-8
ISBN13桁 978-4-8158-1148-8
タイトル 日本の国連外交
タイトルカナ ニホン ノ コクレン ガイコウ
タイトル関連情報 戦前から現代まで
タイトル関連情報読み センゼン カラ ゲンダイ マデ
著者名 潘 亮 /著
著者名典拠番号

110004692310000

出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版者カナ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2024.2
ページ数 8, 763, 33p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
内容紹介 複雑多岐にわたる日本の国連外交の軌跡を一貫した視座で把握。連盟以降の国際秩序をめぐる構想から、「東西の架け橋」役や紛争調停の実態、組織運営・予算・PKOへの貢献まで、冷戦や国内世論といった文脈も含めて論じる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p15~33
一般件名 日本-対外関係-歴史 , 国際連合
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-レキシ,コクサイ レンゴウ
一般件名典拠番号

520103812800000 , 210000084130000

分類:都立NDC10版 319.1
書評掲載紙 読売新聞  2024/06/02  2360 
資料情報1 『日本の国連外交 戦前から現代まで』 潘 亮/著  名古屋大学出版会 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/319.1/6724/2024  資料コード:7117770345)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154315968

目次 閉じる

序章 なぜ日本の国連外交か
第Ⅰ部 国連外交前史一九三三~五六年
第1章 新たな世界秩序と国際組織
  一 回帰か、創出か
  二 連盟との決別をめぐる最後の攻防
  三 「新秩序」と国際組織
  四 地域組織から地域中心の世界組織へ
  五 国連構想と日本の対応
第2章 占領下の対外政策立案と国連
  一 終戦直後の国連擁護論
  二 国連抜きの外交ビジョン
  三 憲法改正と国連論議の変容
  四 国連中心の安全保障政策の虚実
  五 講和・安保論争および朝鮮戦争と国連
  六 安保中心から「国連本位」の国連政策へ
  七 初期の国連加盟論議
第3章 国連加盟
  一 早期加盟の挫折
  二 幻の準加盟案
  三 一括加盟の失敗
  四 AAグループへの仲間入り
  五 加盟工作総仕上げの舞台裏
  六 「国連外交」の始動に向けて
第Ⅱ部 国連外交の形成一九五六~六〇年
第4章 華麗なるデビューの光と影
  一 米ソ直接対決事案をめぐる外交
  二 対AA国連外交の登場
  三 冷戦型AA地域紛争と国連外交
  四 AA穏健派リーダーとしての是々非々路線と国連外交
  五 二国間関係優先志向の芽生え
第5章 初期国連外交の舞台裏
  一 名誉ある地位の獲得と選挙
  二 憲章改正の模索
  三 カネと人による国連貢献のジレンマ
  四 安全保障・外交政策をめぐる国内政治と国連
第Ⅲ部 国連外交の進展と変容一九六〇~七八年
第6章 冷戦変動期の国連外交
  一 現実的な国連認識の深化
  二 鈍化する軍縮外交
  三 アジアの冷戦と国連外交
  四 冷戦の論理と一線を画す国連外交
第7章 新興国の台頭と国連外交
  一 是々非々主義の動揺
  二 良き仲介役の努力と苦悩
  三 中東紛争をめぐる国連外交の迷走
  四 植民地独立問題をめぐる国連内の攻防
  五 国連における対アフリカ外交の混迷
第8章 「大国」外交の地歩を固めて
  一 国連システムの「最高峰」に向かって
  二 非常任理事国選出「常態化」戦術の挫折
  三 大口貢献者か、「ケチな多額納税者」か
  四 悩み深き人的貢献
  五 野党の安全保障構想と国連
  六 国連外交をめぐる政策と世論の乖離
第Ⅳ部 新時代に備える国連外交一九七八~八九年
第9章 東西対立の変容と国連外交
  一 変革期の国連認識
  二 「均衡」重視の軍縮外交の継続
  三 朝鮮半島問題をめぐる抑制的な「代理人外交」
  四 アフガニスタン紛争解決への関与
  五 カンボジア紛争と和平への関与
第10章 地域紛争の尖鋭化と国連外交
  一 アジア・中東の懸案をめぐる国連審議と日本
  二 アフリカの懸案をめぐる従来路線の維持と強行
  三 新たな地域紛争と国連外交の新展開
第11章 国連に「貢献」する大国像の模索
  一 国連改革をめぐる現実路線の形成
  二 人的協力の限界と進展
  三 国連行財政危機と日本のリーダーシップの芽生え
  四 国内環境の変容
終章 戦後日本外交における国連
  一 調整装置としての国連
  二 外交の「場」としての国連
  三 今後の研究に向けて