谷本 雅之/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /509.2/5413/2024 7117770354 配架図 Digital BookShelf
2024/04/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8158-1149-5
ISBN13桁 978-4-8158-1149-5
タイトル 在来的発展と大都市
タイトルカナ ザイライテキ ハッテン ト ダイトシ
タイトル関連情報 20世紀日本における中小経営の展開
タイトル関連情報読み ニジッセイキ ニホン ニ オケル チュウショウ ケイエイ ノ テンカイ
著者名 谷本 雅之 /著
著者名典拠番号

110002965760000

出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版者カナ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2024.2
ページ数 5, 415p
大きさ 22cm
価格 ¥6300
内容紹介 中小工場の存続を支えたものは何か。東京に広がる玩具生産・流通のダイナミズムを読み解き、大工場と雇用労働のセットに収斂しない発展の論理を解明。近世から戦後に連なる日本経済の構造的特質を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p381~392
一般件名 東京都-工業 , 中小企業 , 玩具-歴史
一般件名カナ トウキョウト-コウギョウ,チュウショウ キギョウ,ガング-レキシ
一般件名典拠番号

520130810190000 , 511160600000000 , 511505510060000

一般件名 東京都
一般件名カナ トウキョウト
一般件名典拠番号 520130800000000
分類:都立NDC10版 509.2136
資料情報1 『在来的発展と大都市 20世紀日本における中小経営の展開』 谷本 雅之/著  名古屋大学出版会 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/509.2/5413/2024  資料コード:7117770354)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154315969

目次 閉じる

序章 課題と対象
  1 本書の課題
  2 研究史と論点
  3 対象と時期設定
第Ⅰ部 戦前期大都市の工業化と中小経営
第1章 近代日本の都市「小経営」
  はじめに
  1 東京の就業構造と都市「小経営」
  2 就業者の属性
  3 世帯構成と女性家族労働
  おわりに
第2章 両大戦間期日本の都市小工業
  はじめに
  1 東京における小工業の展開
  2 都市小工業の業態
  3 小工業の再生産
  4 集積と集住
  おわりに
第Ⅱ部 両大戦間期における新興中小工業の発展
第3章 両大戦間期日本の中小工業と国際市場
  はじめに
  1 輸出「雑貨」工業の変遷
  2 玩具輸出と世界工場
  3 競争力の基盤
  おわりに
第4章 分散型生産組織の新展開
  はじめに
  1 業態
  2 組織化
  3 分散型生産組織の基盤
  4 問屋・製造業者の創生と再生産
  おわりに
第Ⅲ部 戦後の拡大と変容
第5章 戦後東京における玩具工業の発展
  はじめに
  1 輸出市場の動向
  2 中小工業としての玩具生産
  3 玩具工業の生産組織
  おわりに
第6章 玩具業界の組織化と協同組合
  はじめに
  1 製造業者の組合活動
  2 検査・登録事業
  おわりに
第7章 戦後東京における中小経営の存立構造
  はじめに
  1 玩具工業と東京立地
  2 東京立地と都市環境
  おわりに
終章 総括と展望
  1 本書の要約
  2 玩具産業史のダイナミズム
  3 在来的発展と大都市