山崎 準二/編 -- 学文社 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /373.7/5185/2024 7117779108 配架図 Digital BookShelf
2024/04/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7620-3322-3
ISBN13桁 978-4-7620-3322-3
タイトル 「省察」を問い直す
タイトルカナ セイサツ オ トイナオス
タイトル関連情報 教員養成の理論と実践の検討
タイトル関連情報読み キョウイン ヨウセイ ノ リロン ト ジッセン ノ ケントウ
著者名 山崎 準二 /編, 高野 和子 /編, 浜田 博文 /編
著者名典拠番号

110002425860000 , 110005245050000 , 110005126660000

出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2024.3
ページ数 10, 249p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 教師の専門性の中核を成す理念として受け入れられ、教師教育に関する研究などに広範に組み込まれている「省察」。大学における教員養成の「省察」言説を相対化し、不可視化された問題状況を明らかにする。
一般件名 教員養成
一般件名カナ キョウイン ヨウセイ
一般件名典拠番号

510666500000000

分類:都立NDC10版 373.7
資料情報1 『「省察」を問い直す 教員養成の理論と実践の検討』 山崎 準二/編, 高野 和子/編 , 浜田 博文/編 学文社 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/373.7/5185/2024  資料コード:7117779108)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154316039

目次 閉じる

第Ⅰ部 「省察」をめぐる理論的・制度的・研究的動向とその特徴
  第1章 D.ショーンの省察的実践者論と日本の教師教育研究におけるその導入
  第2章 日本の教員養成研究における省察概念隆盛の展開とその諸要因
  第3章 大学・大学院の教員養成における「省察」の制度的受容
  第4章 教科教育の研究領域における「省察」の受容・展開とその課題
第Ⅱ部 教師教育実践における「省察」概念に関する事例研究
  第5章 教師教育に携わる大学教員の「省察」概念の再構築
  第6章 教師教育に携わる大学教員の省察をめぐる問い直しと新たな視点
  第7章 教師教育に携わる大学教員が向き合う「省察」言説の特徴と展望
  第8章 教職大学院生の省察
第Ⅲ部 教師教育における「省察」をめぐる海外での展開動向-米・英を中心に-
  第9章 NPM型改革下の教師教育スタンダード政策における省察概念
  第10章 米国の教師教育における「省察」言説と「社会正義」志向
  第11章 イングランドの教師教育における「省察」言説