木村 可奈子/著 -- 思文閣出版 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /220.0/5363/2024 7117779206 配架図 Digital BookShelf
2024/04/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-2078-6
ISBN13桁 978-4-7842-2078-6
タイトル 東アジア多国間関係史の研究
タイトルカナ ヒガシアジア タコクカン カンケイシ ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 十六-十八世紀の国際関係
タイトル関連情報読み ジュウロク ジュウハチセイキ ノ コクサイ カンケイ
著者名 木村 可奈子 /著
著者名典拠番号

110007035480000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2024.2
ページ数 6, 298p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 16-18世紀の東アジアをフィールドに、東アジアの国々の交渉の実態を描き出し、東アジアの多国間の関係を検証。各国の「対外関係史」をベースにした東アジア国際関係史研究では見えてこない側面を浮かび上がらせる。
一般件名 アジア(東部)-対外関係-歴史
一般件名カナ アジア(トウブ)-タイガイ カンケイ-レキシ
一般件名典拠番号

520006610220000

一般件名 アジア (東部)
一般件名カナ アジア (トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 220
資料情報1 『東アジア多国間関係史の研究 十六-十八世紀の国際関係』 木村 可奈子/著  思文閣出版 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/220.0/5363/2024  資料コード:7117779206)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154316051

目次 閉じる

序章 東アジアの多国間関係史を考える
  一 本書の問題関心
  二 本書の射程
  三 本書の構成
第一章 明の対外政策と冊封国暹羅
  はじめに
  第一節 壬辰戦争とシャム
  第二節 シャムからの借兵論に対する同時代人の意見
  第三節 明とシャム
  おわりに
第二章 勘合とプララーチャサーン
  はじめに
  第一節 明末のシャム使節
  第二節 「報暹羅國進貢疏」
  第三節 「報暹羅國進貢疏」からみた明末のシャムの勘合使用
  第四節 明と日本に送られた金葉のプララーチャサーンの比較
  おわりに
第三章 日本の琉球侵略後の明の対日警戒
  はじめに
  第一節 琉球侵略以前の日本の対明講和交渉
  第二節 琉球侵略後の波紋
  第三節 村山等安の台湾遠征とその後
  おわりに
第四章 日本のキリスト教禁制による不審船転送要請と朝鮮の対清・対日関係
  はじめに
  第一節 宣教師の日本潜入への警戒と朝鮮への不審船転送要請
  第二節 以後の朝鮮の漂着船処置
  おわりに
第五章 三藩の乱時期の日本の情報収集活動と朝清関係
  はじめに
  第一節 三藩の乱の勃発と情報収集
  第二節 対馬からの一度目の書契と清への倭情通報
  第三節 朝清間の摩擦の高まり
  第四節 対馬からの二度目の書契
  おわりに
第六章 冊封使李鼎元の琉球認識と清・琉球・日本・朝鮮四国の国際関係
  はじめに
  第一節 柳得恭と李鼎元
  第二節 李鼎元と歴代冊封使の波上寺銘文に対する考証
  第三節 柳得恭と李鼎元の琉球に関する問答
  第四節 『使琉球記』の沈黙
  おわりに
附章 柳得恭『燕臺再游録』の諸本と遼海叢書本のテキスト問題について
  はじめに
  第一節 遼海叢書本と現存『燕臺再游録』の諸本
  第二節 諸本の比較
  おわりに
終章