斎木 涼子/著 -- 塙書房 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.36/5124/2024 7117779270 配架図 Digital BookShelf
2024/04/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-1349-9
ISBN13桁 978-4-8273-1349-9
タイトル 平安時代の宗教儀礼と天皇
タイトルカナ ヘイアン ジダイ ノ シュウキョウ ギレイ ト テンノウ
著者名 斎木 涼子 /著
著者名典拠番号

110006832610000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2024.3
ページ数 6, 354, 6p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
内容紹介 主に10~12世紀の朝廷における神祇祭祀や仏事、また天皇や院に関わる宗教儀礼の成立と政治動向・政治構造との関係を検討。古代から中世への転換期の天皇を考察する。
一般件名 日本-歴史-平安時代 , 宗教-日本 , 儀礼 , 天皇
一般件名カナ ニホン-レキシ-ヘイアン ジダイ,シュウキョウ-ニホン,ギレイ,テンノウ
一般件名典拠番号

520103814690000 , 510913920380000 , 510633700000000 , 511197800000000

分類:都立NDC10版 210.36
資料情報1 『平安時代の宗教儀礼と天皇』 斎木 涼子/著  塙書房 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.36/5124/2024  資料コード:7117779270)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154316058

目次 閉じる

序章 古代から中世における天皇像の変化
  はじめに 先行研究における天皇像
  一 古代における天皇の権威
  二 平安時代における天皇像の変質
第一章 後七日御修法と「玉体安穏」
  はじめに
  一 後七日御修法の再検討
  二 「玉体安穏」
  三 十二世紀の後七日御修法
  おわりに
第二章 護国法会の変遷
  はじめに
  一 護国法会と護国経典
  二 平安時代における顕教護国法会の整備
  三 密教護国修法と「災」
  四 最勝講の登場
  五 護国法会と天皇護持
  おわりに
第三章 太元帥法の伝授
  はじめに
  一 太元帥法の請来と護国修法としての評価
  二 太元帥法阿闍梨補任を巡る問題
  三 伝受者の拡大と修法の評価
  おわりに
第四章 仁寿殿観音供と二間御本尊
  はじめに
  一 仁寿殿観音供の成立と観音像
  二 二間観音供の登場
  三 観音供の意義
  おわりに
第五章 内侍所神鏡と伊勢神宮託宣
  はじめに
  一 内侍所と神鏡
  二 内侍所神鏡の焼損と神楽
  三 神鏡損壊と神聖化
  四 伊勢神宮と託宣
  五 二神約諾神話
  六 十一世紀の天皇権威
  おわりに
第六章 内侍所神鏡を巡る儀礼
  はじめに
  一 神器としての内侍所神鏡
  二 内侍所神鏡の祭祀神楽と御拝
  三 移動する「神」の器
  おわりに
第七章 神仏習合と仏教的天皇像
  はじめに
  一 本地垂迹説の展開
  二 宮中における神仏の習合
  三 即位灌頂の理念形成
  おわりに
第八章 『灌頂御願記』と『真言付法纂要抄』
  はじめに
  一 『灌頂御願記』
  二 『真言付法纂要抄』
  三 真言宗の立ち位置と院政期仏教への影響
  おわりに
第九章 円宗寺結縁灌頂
  はじめに
  一 円宗寺の位置づけ
  二 四灌頂前史
  おわりに
第十章 東大寺僧の伊勢神宮参詣
  はじめに
  一 東大寺創建とアマテラスを巡る言説
  二 アマテラス・大日如来・東大寺大仏の習合
  三 復興期の東大寺と集団参詣に至る経緯
  四 伊勢内宮の歓迎
  おわりに
終章 摂関・院政期の宗教儀礼と天皇
  はじめに
  一 摂関期における宗教儀礼と天皇権威の変化
  二 院政期の宗教政策と抽象的天皇像の拡大
  おわりに 「中世的天皇」へ