宮原 克人/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /589/5051/2024 7117800337 配架図 Digital BookShelf
2024/05/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-540-23156-8
ISBN13桁 978-4-540-23156-8
タイトル イチからつくるホウキ
タイトルカナ イチ カラ ツクル ホウキ
著者名 宮原 克人 /編, 堀川 理万子 /絵
著者名典拠番号

110008113190000 , 110002103600000

出版地 戸田
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 2024.3
ページ数 36p
大きさ 27cm
シリーズ名 イチは、いのちのはじまり
シリーズ名のルビ等 イチ ワ イノチ ノ ハジマリ
価格 ¥2500
内容紹介 イチからホウキをつくってみよう! 植物の茎・穂・繊維からホウキをつくる工程を、写真でわかりやすく解説。ホウキの種類や歴史、ホウキにまつわるおもしろい話、ホウキのための植物なども紹介する。
学習件名 ほうき
学習件名カナ ホウキ
一般件名 ほうき
一般件名カナ ホウキ
一般件名典拠番号

510059500000000

分類:都立NDC10版 589.5
資料情報1 『イチからつくるホウキ』(イチは、いのちのはじまり) 宮原 克人/編, 堀川 理万子/絵  農山漁村文化協会 2024.3(所蔵館:多摩  請求記号:/589/5051/2024  資料コード:7117800337)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154316110

目次 閉じる

ロボットそうじ機の時代にホウキは必要か?
ホウキは、そうじ機にできないこともできる?
ホウキには、どんなものがある?
ホウキは、雑念を掃き清めることもできる
日本ではお祓いの道具、ヨーロッパでは魔女の乗りもの!
たかがホウキ、されどホウキ
まずは、超簡単! ひもを巻くだけでつくってみる!
ネコジャラシのホウキは、使うことができるのか?
ホウキのための植物たち
自分たちで育てて、ホウキをつくるぞ!
ホウキモロコシは100株! ホウキギなら1株でだいじょうぶ!
稲ワラやススキ、シュロでつくってみよう!
笹ボウキ、竹ボウキは、どうやってつくる?
チリトリ、ハタキのつくり方とホウキの手入れ
ホウキづくりからみえてくる世界
「イチからつくる」ということ