大森 彌/編 -- 勁草書房 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /318.3/5200/2024 7117792093 Digital BookShelf
2024/04/12 可能 協力貸出中 2024/07/01 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-30341-0
ISBN13桁 978-4-326-30341-0
タイトル 自治体の係長マネジメント
タイトルカナ ジチタイ ノ カカリチョウ マネジメント
タイトル関連情報 上司・部下関係を実証分析で読み解く
タイトル関連情報読み ジョウシ ブカ カンケイ オ ジッショウ ブンセキ デ ヨミトク
著者名 大森 彌 /編
著者名典拠番号

110000205340000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2024.3
ページ数 7, 220p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容紹介 デキる自治体は係長がちがう! 自治体職員に対するQ方法論調査やアンケート調査、またインタビュー調査により、自治体職員の関係性と係長の重要性を写し出す。
書誌・年譜・年表 文献:p205~213
一般件名 地方公務員
一般件名カナ チホウ コウムイン
一般件名典拠番号

510465400000000

分類:都立NDC10版 318.32
資料情報1 『自治体の係長マネジメント 上司・部下関係を実証分析で読み解く』 大森 彌/編  勁草書房 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/318.3/5200/2024  資料コード:7117792093)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154325630

目次 閉じる

序章 自治体の実態を人間関係から探る
第Ⅰ部 職員からみた自治体のすがた
第1章 自治体職員の構成
  1.自治体組織と人
  2.器としての組織
  3.人としての職層
  4.職層の特徴
  5.人的構成の変化
  6.本書の調査対象
第2章 自治体職員の仕事観と理想の上司
  1.職員の仕事観を知るための問題設定
  2.研究方法
  3.職員の仕事観
  4.理想の係長像
  5.理想の課長像
  6.まとめ
第3章 成果を出す自治体の人間関係
  1.はじめに
  2.上司の能力,人間関係とアウトカムに関する仮説
  3.データと分析方法
  4.分析結果
  5.明らかになった係長の重要性
第Ⅱ部 自治体を支える係長のリアル
第4章 係長とは何か
  1.はじめに
  2.係長の輪郭
  3.係という職場
  4.指南本の中の係長像
第5章 自治体職員からみた係長
  1.職員と係長の違い
  2.職員の仕事意識
  3.係長に期待すること
  4.係長との関係性
  5.係長像の現在
第6章 係長からみた自治体の人間関係
  1.係長の自己認識
  2.マネージャーとしての役割
  3.コーディネーターとしての役割
  4.相談の場
  5.課長との関係
  6.同僚への視線
  7.係長が見る上司・部下・同僚
終章 変わりゆく係長の条件
  1.各章が明らかにしたこと
  2.組織内の社会的関係
  3.研究者と実務者の共同研究の意義とその可能性