柴 直樹/著 -- 日科技連出版社 -- 2024.3 -- 第2版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /336.1/6519/2024 7117792119 配架図 Digital BookShelf
2024/04/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8171-9791-7
ISBN13桁 978-4-8171-9791-7
タイトル 経営情報システム入門
タイトルカナ ケイエイ ジョウホウ システム ニュウモン
著者名 柴 直樹 /著, 水上 祐治 /著
著者名典拠番号

110005143270000 , 110006967050000

版表示 第2版
出版地 東京
出版者 日科技連出版社
出版者カナ ニッカ ギレン シュッパンシャ
出版年 2024.3
ページ数 12, 168p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容紹介 大学1~2年生に向けた経営情報システムの入門書。「システム」をキーワードに、経営や情報についてさまざまな面から質問&回答形式でわかりやすく解説する。練習問題、参考文献も収録。最新の技術動向に対応した第2版。
書誌・年譜・年表 文献:章末
一般件名 経営情報システム
一般件名カナ ケイエイ ジョウホウ システム
一般件名典拠番号

511794600000000

分類:都立NDC10版 336.17
資料情報1 『経営情報システム入門』第2版 柴 直樹/著, 水上 祐治/著  日科技連出版社 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/336.1/6519/2024  資料コード:7117792119)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154325633

目次 閉じる

第1章 経営情報システムとは何か
  1.1 経営(マネジメント)とは何だろう?
  1.2 情報とは何だろう?
  1.3 なぜ経営に「コンピュータ」が必要なのだろう?
  1.4 理論とは何だろう?
  1.5 情報を取り扱う理論とはどのようなものだろう?
  1.6 システムとは何だろう?
  1.7 経営情報システムとは何だろう?
  1.8 なぜ経営情報システムについて学ぶ必要があるのだろう?
  1.9 モデルとは何だろう?
第2章 意思決定
  2.1 意思決定とは何だろう?
  2.2 意思決定のモデルとはどのようなものだろう?
  2.3 論理的な意思決定とは何だろう?
  2.4 確実下の意思決定原理にはどのようなものがあるのだろう?
  2.5 リスク下の意思決定原理にはどのようなものがあるのだろう?
  2.6 不確実下の意思決定原理にはどのようなものがあるのだろう?
  練習問題
  第2章の参考文献
第3章 コンピュータシステム
  3.1 コンピュータはいつ頃から使われるようになったのだろう?
  3.2 現在のコンピュータの仕組みはどうなっているのだろう?
  3.3 コンピュータの心臓部であるCPUとは何だろう?
  3.4 メモリとメモリ関連レジスタとは何だろう?
  3.5 プログラムカウンタとインストラクションレジスタとは何だろう?
  3.6 CPUでの処理はどのように行われるのだろう?
  3.7 コンピュータ言語にはどのようなものがあるのだろう?
  3.8 コンピュータに使われるソフトウェアには,どのようなものがあるのだろう?
  練習問題
第4章 データベースシステム
  4.1 データベースシステムとは何だろう?
  4.2 なぜデータベースシステムが必要なのだろう?
  4.3 データベース管理システムとは何だろう?
  4.4 データベースシステムはどこで使われているのだろう?
  4.5 データベースシステムを理解するにはどうすればいいのだろう?
  4.6 リレーショナル(関係)データベースとは何だろう?
  4.7 「リレーション(関係)」とは何だろう?
  4.8 リレーショナルデータモデルとは何だろう?
  4.9 データベース言語SQLとは何だろう?
第5章 情報ネットワーク
  5.1 インターネットはどのようにして生まれたのだろう?
  5.2 現在のインターネットを支える技術にはどのようなものがあるのだろう?
  5.3 通信プロトコルとは何だろう?
  5.4 TCP/IPとは何だろう?
  5.5 IPアドレスとは何だろう?
  5.6 インターネットデータグラムとは何だろう?
  5.7 経路制御(ルーティング)とは何だろう?
  練習問題
  第5章の参考文献
第6章 情報システムの開発
  6.1 情報システムの開発方法にはどういったものがあるのだろう?
  6.2 予測型アプローチとは何だろう?
  6.3 ウォータフォールモデルとは何だろう?
  6.4 Vモデルとは何だろう?
  6.5 予測型アプローチの問題点は何だろう?
  6.6 反復型アプローチとは何だろう?
  6.7 プロトタイピング設計法とは何だろう?
  6.8 プロトタイピング設計法の問題点は何だろう?
  6.9 漸進型アプローチとは何だろう?
第7章 プロジェクトマネジメント
  7.1 PMBOKとは何だろう?
  7.2 プロジェクトとは何だろう?
  7.3 プロジェクトと定常業務の違いは何だろう?
  7.4 プロジェクトの形態にはどんなタイプがあるのだろう?
  7.5 プロジェクトマネジメントとは何だろう?
  7.6 プロジェクトパフォーマンス領域とは何だろう?
  7.7 プロジェクトマネジャーとは何だろう?
  7.8 プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)とは何だろう?
  7.9 プログラムマネジメント,ポートフォリオマネジメントとは何だろう?
第8章 社会システムとシミュレーション
  8.1 シミュレーションとは何だろう?
  8.2 シミュレーションモデルとは何だろう?
  8.3 社会システムとは何だろう?
  8.4 社会シミュレーションと経営情報システムにはどんな関係があるのだろう?
  8.5 社会シミュレーションには,どのようなものがあるのだろう?
  8.6 エージェントベースアプローチとは何だろう?
  8.7 エージェントベースアプローチによるモデルにはどのようなものがあるのだろう?
  練習問題
  第8章の参考文献