長谷川 一年/著 -- 法律文化社 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /311.2/5542/2024 7118100727 配架図 Digital BookShelf
2024/07/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-589-04310-8
ISBN13桁 978-4-589-04310-8
タイトル 政治思想史
タイトルカナ セイジ シソウシ
タイトル関連情報 西洋と日本の両面から学ぶ
タイトル関連情報読み セイヨウ ト ニホン ノ リョウメン カラ マナブ
著者名 長谷川 一年 /著, 竹島 博之 /著, 萩原 稔 /著, 望月 詩史 /著, 村田 陽 /著
著者名典拠番号

110004123360000 , 110003827470000 , 110005170000000 , 110006738200000 , 110008294820000

並列タイトル History of Political Thought
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版者カナ ホウリツ ブンカシャ
出版年 2024.3
ページ数 7, 269p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
内容紹介 大学で初めて政治思想(政治哲学)を学ぼうとする人に向けた、西洋および日本の政治思想通史。西洋編は、西洋政治思想2500年の歴史を3部構成で、日本編は、幕末から1990年までの約150年を2部構成で描く。
書誌・年譜・年表 文献:p257~269
一般件名 政治思想-歴史
一般件名カナ セイジ シソウ-レキシ
一般件名典拠番号

511047710010000

分類:都立NDC10版 311.2
資料情報1 『政治思想史 西洋と日本の両面から学ぶ』 長谷川 一年/著, 竹島 博之/著 , 萩原 稔/著 法律文化社 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/311.2/5542/2024  資料コード:7118100727)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154326272

目次 閉じる

<西洋編>
第Ⅰ部 政治思想の源流
  第1章 ソクラテスの政治思想
  第2章 プラトンの政治思想
  第3章 アリストテレスの政治思想
  第4章 ヘレニズムの政治思想
  第5章 古代ローマの政治と思想
  第6章 ユダヤ・キリスト教の成立
  第7章 宗教と政治の相克
  第8章 中世ヨーロッパの政治と思想
第Ⅱ部 近代の政治思想
  第1章 ルネサンスと近代政治学の誕生
  第2章 宗教改革と個人主義の萌芽
  第3章 主権国家と社会契約論
  第4章 スコットランド啓蒙
  第5章 フランス啓蒙思想とルソー
  第6章 フランス革命と保守反動
  第7章 功利主義と自由主義
  第8章 ドイツの社会主義
  第9章 適者生存から福祉国家へ
第Ⅲ部 現代の政治思想
  第1章 両大戦期の政治思想い
  第2章 実存主義からポストモダンへ
  第3章 プラグマティズム
  第4章 現代正義論
  第5章 現代自由論
  第6章 政治と文化
  第7章 フェミニズム
<日本編>
第Ⅰ部 近代の政治思想
  第1章 秩序の揺らぎ
  第2章 維新の諸相
  第3章 憲法構想をめぐって
  第4章 欧化批判とナショナリズム
  第5章 教育勅語の制定とその余波
  第6章 二つの戦争と「戦後」/天皇制をめぐる「正統」と「異端」
  第7章 国際状況の変化と「デモクラシー」
  第8章 女性の地位向上と社会主義運動の高揚
  第9章 「不安」と「不満」の時代/「自由主義」論争
第Ⅱ部 現代の政治思想
  第1章 「戦後」の始まり
  第2章 独立日本の針路
  第3章 「戦後」の変容
  第4章 「戦後民主主義」の問い直し
  第5章 歴史認識をめぐって
  第6章 日本のフェミニズム