三輪 是法/著 -- 法藏館 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.9/5331/2024 7118059620 配架図 Digital BookShelf
2024/07/05 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8318-5583-1
ISBN13桁 978-4-8318-5583-1
タイトル 近現代日本における日蓮信仰
タイトルカナ キンゲンダイ ニホン ニ オケル ニチレン シンコウ
著者名 三輪 是法 /著
著者名典拠番号

110004305940000

並列タイトル Varieties of Belief in Nichiren Buddhism in Modern Japan
出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 2024.2
ページ数 4, 528, 13p
大きさ 22cm
シリーズ名 立正大学大学院文学研究科研究叢書
シリーズ名のルビ等 リッショウ ダイガク ダイガクイン ブンガク ケンキュウカ ケンキュウ ソウショ
価格 ¥7500
内容紹介 なぜ法華経や日蓮に心惹かれたのか。近現代日本における代表的な日蓮仏教信仰者たちの言説に焦点を当て、日蓮の仏教思想と生きざまが、彼らにとって癒やしや行動規範的な意義を帯びつつ受容されていた事実を浮き彫りにする。
一般件名 日蓮宗-歴史
一般件名カナ ニチレンシュウ-レキシ
一般件名典拠番号

510402610070000

分類:都立NDC10版 188.92
資料情報1 『近現代日本における日蓮信仰』(立正大学大学院文学研究科研究叢書) 三輪 是法/著  法藏館 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/188.9/5331/2024  資料コード:7118059620)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154326408

目次 閉じる

序章
  第一節 問題の所在
  第二節 本書の構成
第一章 近代初頭の日蓮信仰
  第一節 長松日扇の信仰
  第二節 近世日蓮伝と長松日扇
第二章 近代における日蓮仏教と田中智学
  第一節 父親について
  第二節 修学期
  第三節 蓮華会創設
  第四節 自然災害と社会貢献
第三章 知識人にみる日蓮信仰
  第一節 高山樗牛の信仰
  第二節 姉崎正治の信仰
  第三節 上原専祿の信仰
第四章 軍人にみる日蓮信仰
  第一節 佐藤鐵太郎の信仰
  第二節 石原莞爾の信仰
第五章 教育者・社会活動家にみる日蓮信仰
  第一節 牧口常三郎の信仰
  第二節 戸田城聖の信仰
  第三節 北一輝の信仰
  第四節 妹尾義郎の信仰
第六章 近現代日本における日蓮信仰と久遠の生命論
  第一節 生命論とは何か
  第二節 日蓮の生命論
  第三節 近代日本における生命論と日蓮思想
  第四節 現代社会における生命論と日蓮思想
終章