大邑 潤三/著 -- 小さ子社 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /216.2/5313/2024 7118051874 配架図 Digital BookShelf
2024/07/05 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909782-22-9
ISBN13桁 978-4-909782-22-9
タイトル 地震被害のマルチスケール要因分析
タイトルカナ ジシン ヒガイ ノ マルチスケール ヨウイン ブンセキ
著者名 大邑 潤三 /著
著者名典拠番号

110006267970000

出版地 京都
出版者 小さ子社
出版者カナ チイサゴシャ
出版年 2024.2
ページ数 14, 215p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 地震被害の諸要因を幅広いスケールにわたって分析。地理学の視点から俯瞰的に捉えることで、被害の拡大要因や縮小要因の構造をモデル化する。複雑化した現代社会における地震防災にもつながる研究。テキストデータ引換券付き。
書誌・年譜・年表 文献:p193~198
一般件名 京都府-歴史 , 兵庫県-歴史 , 地震-京都府 , 地震-兵庫県 , 地震災害-歴史
一般件名カナ キョウトフ-レキシ,ヒョウゴケン-レキシ,ジシン-キョウトフ,ジシン-ヒョウゴケン,ジシン サイガイ-レキシ
一般件名典拠番号

520140810390000 , 520459010280000 , 510462620180000 , 510462620420000 , 510462910040000

一般件名 京都府,兵庫県
一般件名カナ キョウトフ,ヒョウゴケン
一般件名典拠番号 520140800000000 , 520459000000000
分類:都立NDC10版 216.205
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『地震被害のマルチスケール要因分析』 大邑 潤三/著  小さ子社 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/216.2/5313/2024  資料コード:7118051874)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154326490

目次 閉じる

第Ⅰ部 序論
  第1章 地震被害の要因分析に関する研究史の概要と課題
  第2章 研究の視点と方法・構成
第Ⅱ部 1927年北丹後地震
  第3章 北丹後地震における建物倒壊被害と地形の関係
  第4章 北丹後地震における人的被害の分析
第Ⅲ部 1925年北但馬地震
  第5章 北但馬地震の建物倒壊被害と各地域の地震被害の特徴
  第6章 北但馬地震における人的被害の傾向と地域的特徴
第Ⅳ部 1830年文政京都地震
  第7章 文政京都地震における亀岡盆地の建物倒壊被害と震央位置の再検討
  第8章 文政京都地震の史料吟味と京都盆地の建物倒壊被害
  第9章 文政京都地震における人的被害の分析
  終章