増田 昌幸/著 -- 中央経済社 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /336.4/7959/2024 7117805360 配架図 Digital BookShelf
2024/04/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-502-49601-1
ISBN13桁 978-4-502-49601-1
タイトル ゼネラリストの人材育成・能力開発
タイトルカナ ゼネラリスト ノ ジンザイ イクセイ ノウリョク カイハツ
タイトル関連情報 メンバーシップ型雇用におけるゼネラリスト養成の課題
タイトル関連情報読み メンバーシップガタ コヨウ ニ オケル ゼネラリスト ヨウセイ ノ カダイ
著者名 増田 昌幸 /著
著者名典拠番号

110005252490000

並列タイトル The Human Resource Development and Skills Development for Generalist
出版地 [東京],東京
出版者 中央経済社,中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者カナ チュウオウ ケイザイシャ
出版年 2024.3
ページ数 2, 3, 206p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
内容紹介 ジョブ型雇用が注目されるなかで、日本に特徴的なメンバーシップ型雇用やゼネラリスト養成のあり方が問われている。そのメカニズムや課題を実証的に分析し、日本の人材開発・能力開発の進化を見据えて論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p196~204
一般件名 人事管理 , 大学 , 学校職員
一般件名カナ ジンジ カンリ,ダイガク,ガッコウ ショクイン
一般件名典拠番号

511272200000000 , 510441700000000 , 510589200000000

分類:都立NDC10版 336.4
資料情報1 『ゼネラリストの人材育成・能力開発 メンバーシップ型雇用におけるゼネラリスト養成の課題』 増田 昌幸/著  中央経済社 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/336.4/7959/2024  資料コード:7117805360)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154334673

目次 閉じる

第1章 ゼネラリストの人材育成・能力開発
  1.本書の目的と特徴
  2.民間企業のゼネラリストとの違い
  3.ゼネラリストとして養成される大学職員
  4.ゼネラリスト養成の課題
  5.本書の分析結果と主な主張
  6.本書の構成
第2章 本書の人材育成・能力開発研究における位置づけ
  1.人材育成・能力開発研究の歴史
  2.海外の人材育成・能力開発研究枠組み
  3.学問体系の違いによる人材育成・能力開発研究へのアプローチ
  4.本書の人材育成・能力開発研究における位置づけ
第3章 分析対象としての大学職員と大学職員研究の展開
  1.大学職員とはなにか
  2.わが国の大学職員数
  3.日本における大学職員研究の展開
  4.海外における大学職員研究の展開
  5.国内外の大学職員研究の比較に見るわが国の大学職員の課題
第4章 研究課題の提示と本書の分析概要
  1.職務特性の規定要因
  2.人材育成・能力開発の形成要因
  3.分析概要
  4.本書で使用するデータの概要
  5.まとめ
第5章 職務特性の規定要因
  1.はじめに
  2.定型的な職務と非定型的な職務の分類
  3.職務特性:クロス集計による検討
  4.職務特性の規定要因:計量分析による検討
  5.結果のまとめ
第6章 満足度の規定要因と職務特性との関係
  1.はじめに
  2.計量分析のフレームワーク
  3.自分の能力や適性が生かされている大学職員およびやりがいがある大学職員:クロス集計から
  4.満足度の規定要因と職務特性との関係:計量分析から
  5.結果のまとめ
第7章 知識習得・能力向上意欲の規定要因と職務特性・満足度との関係
  1.はじめに
  2.計量分析のフレームワーク
  3.知識習得・能力向上意欲の規定要因と職務特性・満足度との関係:計量分析
  4.結果のまとめ
第8章 結論と今後の課題
  1.要約と結論
  2.理論的含意
  3.実践的含意
  4.今後の課題