奥田 俊博/著 -- 汲古書院 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.20/5163/2024 7117815376 配架図 Digital BookShelf
2024/04/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-3687-6
ISBN13桁 978-4-7629-3687-6
タイトル 風土記文字表現研究
タイトルカナ フドキ モジ ヒョウゲン ケンキュウ
著者名 奥田 俊博 /著
著者名典拠番号

110004417390000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2024.2
ページ数 8, 220, 25p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 「常陸国風土記」「播磨国風土記」「出雲国風土記」「豊後国風土記」「肥前国風土記」の5国の風土記を対象に、主に文字表現の検討を通して、風土記の表現の性質、および風土記という文献資料の性質を明確にする。
一般件名 風土記 , 日本語-表記法-歴史
一般件名カナ フドキ,ニホンゴ-ヒョウキホウ-レキシ
一般件名典拠番号

511350300000000 , 510395110600000

分類:都立NDC10版 913.2
資料情報1 『風土記文字表現研究』 奥田 俊博/著  汲古書院 2024.2(所蔵館:中央  請求記号:/913.20/5163/2024  資料コード:7117815376)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154335106

目次 閉じる

序章 風土記の文字表現
  第一節 はじめに
  第二節 文章・文体のありよう
  第三節 文字表現と書き手・読み手
  第四節 おわりに
第一章 地名説明記事と地名
  第一節 はじめに
  第二節 用字と訓みの関係
  第三節 地名説明記事の事象
  第四節 おわりに
第二章 『播磨国風土記』の表記
  第一節 はじめに
  第二節 仮名による表記の様相
  第三節 訓字による表記の様相
  第四節 文体との関わり
  第五節 おわりに
第三章 『播磨国風土記』の漢語表現
  第一節 はじめに
  第二節 一般的に用いられる熟字
  第三節 漢語の使用の広がり
  第四節 句との関係
  第五節 おわりに
第四章 『常陸国風土記』の漢語表現
  第一節 はじめに
  第二節 『常陸国風土記』の漢語の性質(一)
  第三節 『常陸国風土記』の漢語の性質(二)
  第四節 他国の風土記との関係
  第五節 おわりに
第五章 『豊後国風土記』の漢語表現
  第一節 はじめに
  第二節 『豊後国風土記』の漢語の性質(一)
  第三節 『豊後国風土記』の漢語の性質(二)
  第四節 句との関係
  第五節 おわりに
第六章 『肥前国風土記』の漢語表現
  第一節 はじめに
  第二節 『日本書紀』『続日本紀』の用字との関係(一)
  第三節 『日本書紀』『続日本紀』の用字との関係(二)
  第四節 おわりに
第七章 『出雲国風土記』の漢語表現
  第一節 はじめに
  第二節 『出雲国風土記』の表現と『文選』
  第三節 『文選』李善注本との関係
  第四節 李善注受容の様相
  第五節 おわりに
第八章 風土記の文体と表記
  第一節 はじめに
  第二節 問題の所在
  第三節 仮名の使用と文体
  第四節 正格漢文への志向と和化漢文への志向
  第五節 おわりに
第九章 風土記と公文
  第一節 はじめに
  第二節 風土記の記載内容と和銅官命の「史籍」
  第三節 「史籍」の用法
  第四節 「史籍」としての風土記と目録
  第五節 公文から風土記へ
終章 公文から古典へ
  第一節 文字表現の多様性と同質性
  第二節 「風土記」の成立と展開
  第三節 「史籍」としての文字表現