青木 伸生/監修 -- 朝日新聞出版 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /811/5137/3 7117851480 Digital BookShelf
2024/05/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-02-332326-1
ISBN13桁 978-4-02-332326-1
タイトル 漢字の国の大ぼうけん
タイトルカナ カンジ ノ クニ ノ ダイボウケン
巻次 3年生
著者名 青木 伸生 /監修, 朝日新聞出版 /編著
著者名典拠番号

110002668060000 , 210001223680000

出版地 東京
出版者 朝日新聞出版
出版者カナ アサヒ シンブン シュッパン
出版年 2024.3
ページ数 141p
大きさ 21cm
各巻タイトル キャラとクイズで漢字を楽しくおぼえる本
各巻タイトル読み キャラ ト クイズ デ カンジ オ タノシク オボエル ホン
価格 ¥1100
内容紹介 小学校3年生で学習する漢字200字をもとにした個性あふれるキャラクターとともに、それぞれの漢字の読み方・書き順・意味、その漢字を使った例文を紹介する。クイズも掲載。漢字の予習・復習に役立つ本。
学習件名 漢字
学習件名カナ カンジ
一般件名 漢字
一般件名カナ カンジ
一般件名典拠番号

510600900000000

分類:都立NDC10版 811.2
資料情報1 『漢字の国の大ぼうけん 3年生』( キャラとクイズで漢字を楽しくおぼえる本) 青木 伸生/監修, 朝日新聞出版/編著  朝日新聞出版 2024.3(所蔵館:多摩  請求記号:/811/5137/3  資料コード:7117851480)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154335186

目次 閉じる

1章 ヒトヒト国のなかまたち 人や体に関係する部首の漢字
  (1)【ニンベン】[にんべん]・【ヒトガシラ、ヒトヤネ】[ひとがしら、ひとやね]の漢字
  人の体の形からできた部首。人の動きやじょうたいに関係する漢字が多い。
  化
  仕
  他
  代
  住
  使
  係
2章 ウゴーク国のなかまたち 動きなどに関係する部首の漢字
  (1)攵[のぶん]の漢字
  手に物を持ってたたく様子からできた部首。何かの動きをすることを表す部首。
  放
  整
  (2)彳[ぎょうにんべん]の漢字
  十字路の片側の形からできた部首。「行く」「行う」という意味に関係する漢字が多い。
  役
  待
  (3)【シンニョウ、シンニュウ】[しんにょう、しんにゅう]の漢字
3章 シゼーン国のなかまたち 自然や生き物などに関係する部首の漢字
  (1)水[みず]・【サンズイ】[さんずい]の漢字
  流れる水の様子からできた部首。水や液体に関係する漢字が多い。
  氷
  決
  泳
  注
  波
  油
  洋
4章 カオク国、ヒナビタ国、ミール国、モノモノ国、漢字神殿のなかまたち 場所や物などに関係する部首の漢字
  (1)宀[うかんむり]の漢字
  屋根のある建物の形からできた部首。「家」「屋根」「おおい」に関係する漢字が多い。
  安
  守
  実
  定
  客
  宮
  宿
5音 ソノータ国のなかまたち そのほかの部首の漢字
  (1)一[いち]の漢字
  横ぼう一本の形からできた部首。
  丁
  世
  両
  (2)八[はち]の漢字
  「八」の形の部首。
  具
  (3)丶[てん]の漢字
カンジュウにちょうせん! クイズにちょうせんして漢字をおぼえよう!
  (1)
  (2)
  (3)
  (4)
  (5)
  (6)
  (7)
  (8)
  (9)
漢字の世界の地図
この本の使い方
音訓さくいん