山口 正/監修 -- 朝日新聞出版 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /376/5165/2024 7117851505 Digital BookShelf
2024/05/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-02-332323-0
ISBN13桁 978-4-02-332323-0
タイトル あした話したくなるおもしろすぎる学校のひみつ
タイトルカナ アシタ ハナシタク ナル オモシロスギル ガッコウ ノ ヒミツ
著者名 山口 正 /監修, 朝日新聞出版 /編著
著者名典拠番号

110003832150000 , 210001223680000

出版地 東京
出版者 朝日新聞出版
出版者カナ アサヒ シンブン シュッパン
出版年 2024.3
ページ数 135p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
内容紹介 体育用の赤白帽は落語家が発明した!? アメリカでは6歳でも大学生になれる!? デンマークには小学0年生がいる!? 思わず誰かに教えたくなる、学校のひみつを紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p134
学習件名 教育,学校,さくら,黒板,プール,遊具,百葉箱,給食,掃除,運動会,遠足,なぞと怪奇,教員,夏休み,ランドセル,教科書,ノート,鉛筆,鍵盤ハーモニカ,絵の具,制服,帽子,九九,英語,世界の国,デンマーク,イタリア,おやつ,アメリカ合衆国,フランス,フィンランド,モンゴル(国名),カンボジア
学習件名カナ キョウイク,ガッコウ,サクラ,コクバン,プール,ユウグ,ヒャクヨウバコ,キュウショク,ソウジ,ウンドウカイ,エンソク,ナゾ/ト/カイキ,キョウイン,ナツヤスミ,ランドセル,キョウカショ,ノート,エンピツ,ケンバン/ハーモニカ,エノグ,セイフク,ボウシ,クク,エイゴ,セカイ/ノ/クニ,デンマーク,イタリア,オヤツ,アメリカ/ガッシュウコク,フランス,フィンランド,モンゴル(コクメイ),カンボジア
一般件名 小学校
一般件名カナ ショウガッコウ
一般件名典拠番号

510943300000000

分類:都立NDC10版 376.2
資料情報1 『あした話したくなるおもしろすぎる学校のひみつ』 山口 正/監修, 朝日新聞出版/編著  朝日新聞出版 2024.3(所蔵館:多摩  請求記号:/376/5165/2024  資料コード:7117851505)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154335190

目次 閉じる

1章 あした話したくなる 学校や校しゃのひみつ
  学校に桜の木が多いのは日本人の心にぴったりだから
  学校のチャイムは世界遺産の音だった
  教室の窓は日光が入りやすい南向きが多い
  黒くないのに「黒板」なのは最初は黒かったから
  理科室のいすに背もたれがないのは事故をふせぐため
  音楽室の作曲家の絵はもともと楽器のおまけだった
  保健室が1階に多いのは校庭からかけこみやすいから
  プールの水は2リットルのペットボトル15万6千本分
  体育館の屋根にアーチ型が多いのはくずれにくいから
2章 あした話したくなる 学校生活のひみつ
  4月1日生まれの人は上の学年になる
  学校が4月に始まるのは世界ではめずらしい
  校長先生はみんなより先に給食を食べている
  給食でカニがまるごと出てくる小学校がある
  日本初の給食は焼き魚、漬け物、おにぎりだった
  小学生が教室のそうじをするのは日本だけ?
  日本初の運動会の目玉はぶた追い競争だった
  運動会の赤組・白組は源平合戦がもと
  遠足は体をきたえるために始められた
3章 あした話したくなる 勉強道具のひみつ
  ランドセルはもともと兵隊さんのかばんだった
  学校で配られる教科書はタダ
  昔、学校で使っていたノートは石の板だった
  鉛筆1本で書ける線の長さは校庭250周分
  授業用の鍵盤ハーモニカは日本で誕生した
  絵の具にはゴムが入っている
  中国・四国地方の小学校は制服が多い
  体育用の赤白帽は落語家の発明品
  視力検査のCマークは「ランドルト環」という
4章 あした話したくなる 勉強のひみつ
  45分授業なのは小学生の集中力にちょうどいい時間だから
  みんな知ってる桃太郎の話は教科書で広まった
  九九は昔「九九 八十一」から覚えていた
  英語ができれば、世界の四分の一の国の人と話せる
  昔の学校には、ふすまの開け閉めの授業があった
  小学校の先生はわりと多くの人がピアノをひける
  テストで100点を取らなくてもいい?
  勉強するのは将来の夢をかなえるため
5章 あした話したくなる 世界の小学校のひみつ
  デンマークには小学0年生がいる
  バス通学が当たり前の国がある
  イタリアの小学校の夏休みは3か月
  ポルトガルの学校にはおやつの時間がある
  毎日がバイキング形式の給食の国がある
  アメリカでは6さいでも大学生になれる
  アメリカの小学校にはパジャマで登校する日がある
  フランスでは「書く」宿題禁止
  フィンランドの休み時間はマイナス15度くらいまでは外遊び
知ってびっくり! こんな学校!
  古い学校編
  いろんな学校編
  おもしろ授業編