帝国書院編集部/編集 -- 帝国書院 -- 2024.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /289.1/ナ2027/601 5000660978 Digital BookShelf
2000/07/11 不可 利用可   0 2023年度移送

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 新聞三十年
タイトルカナ シンブン サンジュウネン
タイトル関連情報 随筆
タイトル関連情報読み ズイヒツ
著者名 中根栄 /著
著者名典拠番号

110001181660000

出版地 東京
出版者 双雅房
出版者カナ ソウガボウ
出版年 1936.2
ページ数 289p
大きさ 19cm
価格 1.80
個人件名 中根/ 栄
個人件名カナ ナカネ, サカエ
個人件名典拠番号 110001181660000
一般件名 新聞記者
一般件名カナ シンブンキシャ
分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『わかる!取り組む!新・災害と防災 2』( 津波) 帝国書院編集部/編集  帝国書院 2024.2(所蔵館:多摩  請求記号:/369.3/8312/2  資料コード:7118478341)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153064591

目次 閉じる

はじめに
東北地方を襲った津波-東日本大震災-
(1)津波を知る 基礎
  繰り返されてきた津波災害
  津波が発生するしくみ
  壊滅的な被害をもたらす津波の性質
(2)津波による被害 事例
  東日本大震災 3.11の衝撃
  大津波がもたらした二次災害
  避難生活と広がる支援の輪
  データで見る東日本大震災
  東日本大震災を語る 予想をはるかに超えた大津波
  10代が語る「あの日」
  クローズアップ “釜石の奇跡”を起こした防災教育
  南海トラフ地震 繰り返し発生してきた南海トラフ地震と津波
  シミュレーション(1) 南海トラフ巨大地震の被害想定
(3)防災・減災の取り組み 対策
  津波による被害を軽減させる設備とまちづくり
  津波をいちはやく知らせる技術
  ハザードマップの活用と避難行動
  後世に語り継がれる津波の警告
  クローズアップ NPOが取り組む石巻市の防災とまちづくり
  アクティビティ 津波から身を守るすべを考えよう! あなたは津波からどう逃げる?
  防災マップづくりを通して地域とかかわろう
おわりに
用語解説
さくいん