梶川 信行/著 -- 翰林書房 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.23/5301/2024 7118075491 配架図 Digital BookShelf
2024/07/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-480-8
ISBN13桁 978-4-87737-480-8
タイトル 上代文学史を学ぶ
タイトルカナ ジョウダイ ブンガクシ オ マナブ
著者名 梶川 信行 /著
著者名典拠番号

110000260580000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2024.3
ページ数 239p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
内容紹介 神話・伝承の「古事記」、歴史書「日本書紀」、歌集「万葉集」、漢詩集「懐風藻」、地誌「風土記」…。15日で上代文学史を再構築できるよう、写真や図版も交えて解説する。
一般件名 日本文学-歴史-古代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-コダイ
一般件名典拠番号

510401810350000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『上代文学史を学ぶ』 梶川 信行/著  翰林書房 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/910.23/5301/2024  資料コード:7118075491)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154335537

目次 閉じる

第一日 上代文学とは-概説
第二日 『古事記』-神話の世界観
第三日 『古事記』-伝承の世界
第四日 『日本書紀』-編年体で語る歴史
第五日 『万葉集』-伝承歌の位置づけ
第六日 『万葉集』-初期万葉の世界
第七日 『万葉集』-持統朝の宮廷歌
第八日 『万葉集』-聖武朝の宮廷歌
第九日 『万葉集』-文人たちの交友
第十日 『懐風藻』-東アジアの共通言語
第十一日 『万葉集』-若き文人たちの雅
第十二日 『万葉集』-渡来系の人々
第十三日 『万葉集』-天平の雅と東アジア
第十四日 『出雲国風土記』-神によって創られた国
第十五日 『日本霊異記』-神の時代から仏の時代へ