大久保 良峻/著 -- 法藏館 -- 2024.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.4/5226/2024 7118107773 配架図 Digital BookShelf
2024/07/19 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8318-6280-8
ISBN13桁 978-4-8318-6280-8
タイトル 日本天台における根本思想の展開
タイトルカナ ニホン テンダイ ニ オケル コンポン シソウ ノ テンカイ
著者名 大久保 良峻 /著
著者名典拠番号

110002941450000

出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 2024.3
ページ数 16, 471, 8p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
価格 ¥9000
内容紹介 天台思想と密教が根本法門である日本天台宗。最澄から円仁、安然へと継承され展開した天台教学が多彩な成果として結実し、さらに中世の天台宗に最澄説が宗祖義として様々に受容され最澄の思索が息づいていることを解明。
一般件名 天台宗
一般件名カナ テンダイシュウ
一般件名典拠番号

511199800000000

分類:都立NDC10版 188.41
資料情報1 『日本天台における根本思想の展開』 大久保 良峻/著  法藏館 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/188.4/5226/2024  資料コード:7118107773)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154335549

目次 閉じる

Ⅰ 思想基盤の樹立と展開
  最澄から安然へ
  平安初期における日本密教の樹立と教学交渉
  日本天台の仏身観に関する若干の問題
Ⅱ 基本思想の解明
  六種震動と天台義
  台密に見る密教の東漸
  台密の十界説
  台密の時間論
Ⅲ 現実肯定思想に関する諸問題
  天台本覚思想と台密
  証真の教学と天台本覚論
  自受用身に関する若干の問題
  『例講問答書合』に関する基礎的問題
  自受用身に関する天台論義から見えるもの
  日本天台における現実肯定思想と仏身に関わる若干の問題
Ⅳ 安然説の基礎的研究
  安然撰『教時問答』の基礎的考察
  安然における台密教学の特質
  初住位尊重に関する安然の円密一致観
Ⅴ 訳註 安然撰『教時問答』巻四「五重玄義第五 判教章」十門解釈
  安然撰『教時問答』巻四「五重玄義第五 判教章」十門解釈