長崎 晋也/共編 -- オーム社 -- 2024.3 -- 第2版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /539.6/5061/2024 7118075750 配架図 Digital BookShelf
2024/07/12 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-274-23176-6
ISBN13桁 978-4-274-23176-6
タイトル 放射性廃棄物の工学
タイトルカナ ホウシャセイ ハイキブツ ノ コウガク
著者名 長崎 晋也 /共編, 中山 真一 /共編
著者名典拠番号

110004940600000 , 110005910840000

版表示 第2版
出版地 東京
出版者 オーム社
出版者カナ オームシャ
出版年 2024.3
ページ数 16, 319p
大きさ 26cm
シリーズ名 原子力教科書
シリーズ名のルビ等 ゲンシリョク キョウカショ
価格 ¥4000
内容紹介 放射性廃棄物分野の第一線で活躍する専門家らが、放射性廃棄物問題を多角的かつ綿密・丁寧に解説。東京電力福島第一原子力発電所の事故で発生した廃棄物への対処、クリアランス・廃止措置の進展、地層処分を巡る状況も追加。
一般件名 放射性廃棄物
一般件名カナ ホウシャセイ ハイキブツ
一般件名典拠番号

511384100000000

分類:都立NDC10版 539.69
資料情報1 『放射性廃棄物の工学』(原子力教科書)第2版 長崎 晋也/共編, 中山 真一/共編  オーム社 2024.3(所蔵館:中央  請求記号:/539.6/5061/2024  資料コード:7118075750)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154335827

目次 閉じる

1章 放射性廃棄物の管理
  1-1 放射性廃棄物の管理の原則
  1-2 放射性廃棄物の定義と分類
  1-3 放射性廃棄物の工学
2章 放射性廃棄物の発生と特性
  2-1 施設の運転・操業に伴う廃棄物
  2-2 事故で発生した廃棄物
  演習問題
3章 原子力施設の廃止措置
  3-1 廃止措置とは
  3-2 廃止措置計画の立案
  3-3 廃止措置技術
  3-4 原子力施設の解体撤去
  3-5 廃止措置終了
  3-6 事故を起こした原子力施設の廃炉作業
  演習問題
4章 クリアランス
  4-1 クリアランスとは何か
  4-2 クリアランスレベルの算出方法
  4-3 クリアランスレベル検認
  4-4 クリアランスの適用
  4-5 国際機関におけるクリアランスレベルの考え方
  4-6 原子炉施設以外のクリアランス
  4-7 クリアランス制度改正の概要
  演習問題
5章 放射性廃棄物の処理技術
  5-1 放射性廃棄物の特性評価
  5-2 放射性廃棄物の処理の考え方
  5-3 気体廃棄物の処理
  5-4 液体廃棄物の処理
  5-5 固体廃棄物の処理
  5-6 固型化処理
  5-7 貯蔵
  演習問題
6章 放射性廃棄物の処分
  6-1 放射性廃棄物処分の概念
  6-2 マルチバリアの概念
  6-3 比較的地表近くの処分:第二種廃棄物埋設
  6-4 地層処分:第一種廃棄物埋設
  6-5 東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い敷地内で発生した廃棄物の処分
  演習問題
7章 放射性廃棄物処分システムの性能評価
  7-1 処分システムの性能評価
  7-2 性能評価モデル
  7-3 性能評価結果の解釈と利用
  7-4 世界の地層処分
  演習問題
8章 原子力発電所敷地外で発生した廃棄物の管理
  8-1 原子力発電所敷地外での廃棄物の発生
  8-2 汚染された廃棄物の管理技術
  8-3 将来に向けた技術的対応と課題
  演習問題
付録
  付録A クリアランスレベルの算出
  付録B 放射性物質の拡散方程式・移流分散方程式の解法
  付録C 放射性廃棄物管理のための化学平衡・熱力学の基礎